各ページのURLが変更になりましたのでブックマークの変更をお願い致します。
大変お手数をおかけしますが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
数秒後に新しいよくある質問トップに自動転送します。
自動に転送されない場合は、下記のリンクからおすすみ下さい。
質問と回答(水道)| 質問と回答(下水道)| 質問と回答(浄化槽)
下水道管がつまったらどうすればよいの?
四日市市上下水道局では、下水道トラブルの早期解決を実現するために、令和3年4月1日より下水道管の詰まり等に関する対応を一括して民間事業者へ委託いたします。これに伴い下記のとおりお問い合わせ先が変わります。
●お問い合わせ先
民間事業者:AKC・NJS共同企業体
電 話 :059-340-0103(平日 8時30分~17時15分)
委託期間 :令和3年4月1日~令和7年3月31日
※民間事業者は当局で発行した身分証明書を携行しておりますので、
何かございましたら身分証明書の提示を求めて下さい。
AKC・NJS共同企業体

上記時間以外については下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
四日市市上下水道局 夜間・休日受付(土日・祝日、平日夜間)
電 話 :059-351-1211
なお、下水管の詰まりが発生している箇所によって対応方法が異なりますので、次に示す図を参考にして該当箇所を確認してください。
■下水道施設の管理区分

※一部団地や県道沿いなど、公設汚水ますが民地内にある場合があります。
道路上の公設汚水ますや下水道管が詰まったとき
上下水道局が管理する施設となるため、上記お問い合わせ先までお問い合わせください。
作業員が現地に伺い、詰まりを解消するための清掃等させて頂きます。
費用については無料です。
敷地内にある排水管や汚水ますが詰まったとき

敷地内の排水設備(排水管や汚水ますなど)は、お客様の私有財産になりますので、お客様で清掃等を行って頂く必要があります。
費用については、お客様負担となります。依頼する業者により、清掃費用が異なります。必ず清掃費用を確認し、ご納得した上で依頼をしていただきますようお願いいたします。
排水口近くの簡単な詰まりは、市販のラバーカップで直せますので、備えておくと便利です。また、その他の排水口から悪臭がするときは、パイプ洗浄剤などによる清掃をお勧めします。
(※一部団地や県道沿いなど、公設汚水ますが民地内にある場合があります。)
※敷地内の排水設備が故障した場合
四日市市上下水道局が指定している業者しか、修繕をしてはならないこととしております。
必ず排水設備工事指定業者へ修繕を依頼していただきますようよろしくお願いいたします。
上記のことや下水道のことについてわからないことがあれば、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
四日市市上下水道局 技術部 下水建設課 工務係
電 話 :059-354-8228