HOME >> 別冊 市のさまざまな福祉サービスをご紹介します 2011/10月下旬号
2003 YOKKAICHI
前のページへ 次のページへ
別冊 市のさまざまな福祉サービスをご紹介します
市社会福祉協議会
福祉相談室(Tel 354-2411)
福祉総合相談月〜金曜日
(祝・休日を除く) 8:30〜17:15
福祉相談室
(Tel 354-2411)
福祉総合相談月〜金曜日
(祝・休日を除く) 8:30〜17:15
 
三泗地域権利擁護センター
(Tel 354-2433)
地域で生活されている高齢者や障害のある人など、日常生活における判断能力が不十分な人々が、地域で安心して生活できるよう、自分に必要な福祉サービスの利用のお手伝いや日常生活における金銭管理なども行います。
四日市障害者就業・生活支援事業
(Tel 354-2550)
障害があり、就職にあたって支援が必要な人に、「はたらくこと」を中心にしながら、これに伴う日常生活上の問題について、一緒に考え支援します。また、障害のある人を雇用したい、あるいは雇用している事業所からの相談もお受けしています。各相談受け付け月〜金曜日(祝・休日を除く) 8:30〜17:15
障害者(児)福祉
身体障害者手帳、療育手帳の交付
身体障害のある人には身体障害者手帳、知的障害のある人には療育手帳を交付しています。これらの手帳をお持ちの場合、等級によりさまざまな福祉サービスを利用することができます。
補装具費の支給(購入・修理)
障害を補うための補装具(義手、義足や補聴器など)の費用を支給します。
日常生活用具の給付
日常生活を容易にするためのストマ装具(蓄便・蓄尿袋)などの給付を行います。
手話通訳者・要約筆記奉仕員の派遣
聴覚障害や音声・言語機能障害のある人に対し、手話通訳者または要約筆記奉仕員を派遣します。
障害者相談支援事業
障害福祉サービスの利用援助、社会資源の活用支援、介護相談などを行います。
(身体障害)
四日市市障害者自立生活支援センター
かがやき
Tel 354-8450 Fax 354-8426
(精神障害)
障害者相談支援センターソシオ
Tel 345-9016 Fax 346-4643
障害者相談支援センターHANA
Tel 320-2761 Fax 322-6833
(知的障害)
相談支援事業所陽だまり
Tel 328-5881 Fax 328-5882
 
居宅サービス
●訪問などにより利用するサービス
居宅介護
自宅で入浴、排せつ、食事の介護などを行います。
移動支援
肢体障害、知的障害のある人などが病院などに外出する場合に、ヘルパーが付き添い移動の介助をします。
●短期間施設に入所や通所をして利用するサービス
短期入所・日中一時支援
家庭で介護している人が、病気などで一時的に介護できない場合に、施設などで短期間、介護を行います。
●施設に通って利用するサービス
生活介護
昼間施設で介護を受けたり、創作的活動などを行います。
就労移行支援
一般企業などへの就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識および能力向上のための必要な訓練を行います。
就労継続支援
一般企業などへの就労が困難な人に、働く場を提供し、知識および能力向上のための必要な訓練を行います。
児童デイサービス
障害のある児童に基本的動作や集団生活の適応訓練などを行います。
そのほか、グループホームや施設サービスなどがあります。
※介護保険サービスと共通するものについては、介護保険サービスを利用していただくことが基本となります。なお、各種の福祉サービス利用には所得に応じた自己負担が必要です
児童・母子福祉
保育園
市内には、公・私立併せて49の保育園があり、仕事や出産、病気、看護などの理由で家庭で保育できない子どもを預かります。また、冠婚葬祭や保護者のリフレッシュのために、一時的に子どもを預かる保育園もあります。また、保育園に通っていない子どもとその保護者を対象に「あそぼう会」を開催するほか、子育てについての不安や疑問などの相談にも応じます。このほか、病児保育室(愛称「カンガルーム」(Tel 351-4152)では、病気療よいこに養中などで保育園や小学校などでの集団生活に、まだ不安のある子どもを一時的に預かります。
子育てショートステイ
保護者の病気や出産などで、家庭で子どもの面倒が見られないとき、一時的に24時間体制で預かります(7日以内、有料)。
 
家庭児童相談室
18歳までの子どもとその家族に関するあらゆる相談に応じます。相談についての秘密は厳守されます。
●相談日時
月〜金曜日(祝・休日を除く)8:30〜17:15
●問い合わせ
家庭児童相談室(市役所3階 Tel 354-8276)
 
家庭児童相談室
18歳までの子どもとその家族に関するあらゆる相談に応じます。相談についての秘密は厳守されます。
●相談日時
月〜金曜日(祝・休日を除く)8:30〜17:15
●問い合わせ
家庭児童相談室(市役所3階 Tel 354-8276)
子どもの虐待防止ホットライン
よっかいち(Tel 353-5110)
一人で悩んでいる保護者や子ども、「もしや虐待」と気付いた人などからの相談に、電話で応じます。相談は無料で、秘密は厳守されます。
◆相談日時
月〜金曜日(祝・休日を除く)8:30〜17:15
児童館
児童館は、3歳以上18歳未満の子どもとその保護者が自由に遊べる施設です。
図書室や遊戯室、工作室などがあり、専任の児童厚生員が遊びや活動の指導をしています。また、いろいろな催しも行っています。
塩浜児童館(大字塩浜 Tel 346-7332)
橋北児童館(新浜町 Tel 331-8199)
北部児童館(富州原町 Tel 364-5444)
こどもの家(諏訪栄町 Tel 351-3933)
母子家庭などへの貸し付け
母子家庭や寡婦の経済的自立への援助や児童福祉の増進を図るための貸付制度があります。詳しくは、家庭児童相談室(Tel 354-8276)へ。このほか、奨学資金制度もご利用ください。
◆問い合わせ市奨学会奨学資金…教育総務課(Tel 354-8236) 日本学生支援機構…在学中の高校や大学
 
前のページへ 次のページへ
Copyright(C) 2009 Yokkaichi City All rightsreserved.