 |
|
■ |
北勢地域若者サポートステーション |
|
日 時 |
 |
7月30日、8月13日・27日
いずれも土曜日の午後 |
場 所 |
 |
北勢地域若者サポート
ステーション(諏訪町) |
そ の 他 |
 |
就業相談は火〜土曜日
13:30〜17:30 |
問い合わせ |
 |
同ステーション
(Tel 359-7280
Fax 359-7281) |
|
|
 |
|
■ |
地デジ 臨時相談コーナー |
|
日 時 |
 |
8月2日(火)・6日(土)
・8日(月)・9日(火)
9:30〜16:30 |
場 所 |
 |
総合会館1階 ロビー |
内 容 |
 |
地デジ対策でお困りの人へ説明、アドバイス |
問い合わせ |
|
総務省三重県テレビ
受信者支援センター
〔デジサポ三重
(Tel 059-213-1030)〕 |
|
|
 |
|
■ |
「プリザーブドフラワー」親子レッスン |
|
対 象 |
 |
親子(小学生以上は、子どもだけでの参加も可) |
日 時 |
 |
8月4日・18日いずれも木曜日10:00から |
場 所 |
 |
ガーデニック(小生町) |
定 員 |
|
各5組 |
料 金 |
|
1,500円(花材費含む) |
持 ち 物 |
|
あれば、ワイヤーの切れるはさみ |
申し込み |
|
宮崎(Tel 090-1230-7999
Fax 326-7999)へ |
|
|
|
|
 |
|
■ |
国指定天然記念物
御池沼沢(おいけしょうたく)植物群落
自然観察会 |
|
日 時 |
 |
8月6日(土)
9:00〜12:00(雨天実施) |
場 所 |
 |
東部指定地(西坂部町御舘(みたち))集合 |
内 容 |
 |
食虫植物ミミカキグサ各種、モウセンゴケ各種、サギソウ、ヌマトラノオなどが見られます |
持 ち 物 |
 |
湿地の観察ができるような服装、靴 |
問い合わせ |
 |
よっかいち緑の会 石川
(Tel 321-0475) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
三重県民の森(無料) |
|
対 象 |
 |
小学生以上 |
場 所 |
 |
三重県民の森(菰野町千草) |
申し込み |
 |
事前に、電話かファクス、Eメールで、同事務所
(Tel 394-2350 Fax 394-2440
E-mail info@mie-mori.jp)へ |
日 時 |
 |
8月7日(日) 10:00〜12:00
(9:45から「ふれあいの館」で受け付け 雨天中止) |
講 師 |
 |
自然観察指導員三重連絡会
川瀬裕之さん |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
持 ち 物 |
 |
森の中を歩ける服装と靴、帽子、飲み物、虫取り網、メモ、筆記用具、図鑑 |
日 時 |
 |
8月14日(日) 9:45から
(9:30から「ふれあいの館」で受け付け 雨天実施) |
講 師 |
 |
自然観察指導員三重連絡会
出口省吾さん |
定 員 |
 |
8家族(先着順) |
持 ち 物 |
 |
軍手、汚れてもいい服装 |
|
|
 |
|
■ |
中国結びのアクセサリー展
宮本典子さん |
|
日 時 |
 |
8月10日(水)まで |
場 所 |
 |
昭和薬局店内ギャラリーゆき
(沖ノ島町) |
内 容 |
 |
福を呼ぶ縁起物である「結び」を使ったオリジナルアクセサリー。天然石やトンボ玉と組み合わせてあります |
体 験
レッスン |
 |
ブレスレット作り 8月9日(火)
10:00から |
問い合わせ |
 |
同ギャラリー
(Tel/Fax 352-2277) |
|
|
 |
|
■ |
新垣勉(あらがきつとむ)
人権講演会+コンサート(無料) |
|
日 時 |
 |
8月16日(火) 14:00から |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
演 題 |
 |
「一つの命 ささえることば」 |
定 員 |
 |
先着順 |
申し込み |
|
8月5日までに、名前、住所、電話番号を、Eメールで、北勢地域広域人権教育調査研究協議会
(E-mail kouenkai@town.
kawagoe.mie.jp)へ |
問い合わせ |
|
同協議会 丹羽、佐藤
(Tel 366-7121 Fax 364-2568) |
|
|
 |
|
■ |
サマースクール |
|
対 象 |
 |
小学生 |
日 時
場 所
内 容 |
 |
8月18日(木) 体験ひろば☆こどもスペース四日市集合 アイススケートとガスエネルギー館見学、8月19日(金) 四郷地区市民センター集合 調理体験、8月20日(土) 南部丘陵公園栗の木林集合 光る泥だんご作り
いずれも9:00集合 |
料 金 |
 |
3日間通しで6,000円 |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
申し込み |
|
8月9日までに、電話で、体験ひろば☆こどもスペース四日市
(Tel 321-0883)へ |
|
|
 |
|
|