 |
|
■ |
みえ看護フェスタ2011 |
|
日 時 |
|
7月23日(土) 13:00〜16:00 |
場 所 |
 |
三重県総合文化センター
第1・2ギャラリー |
内 容 |
 |
看護の仕事紹介と体験、看護部活動紹介、看護学校への進路相談と就職相談など |
問い合わせ |
 |
社団法人三重県看護協会
(Tel 059-225-1010
Fax 059-226-5200) |
|
|
 |
|
■ |
Mieこどもエコフェア(無料) |
|
日 時 |
|
7月23日(土)・24日(日)
10:00〜15:00 |
場 所 |
|
鈴鹿山麓リサーチパーク(桜町) |
内 容 |
 |
エコ工作や、クイズ、実験、ステージショーなど |
問い合わせ |
|
三重県環境学習情報センター
(Tel 329-2000 Fax 329-2909) |
|
|
 |
|
■ |
自然農法セミナー第5講
病害虫の考え方と対策(各論) |
|
日 時 |
|
7月24日(日)
10:00から(当日、参加自由) |
場 所 |
 |
ばんこの里会館(陶栄町) |
講 師 |
 |
板坂康行さん |
料 金 |
 |
500円 |
問い合わせ |
|
MOA自然農法四日市普及会
(Tel 090-4236-5184
Tel /Fax 363-6073) |
|
|
 |
|
■ |
四日市公害訴訟判決39周年市民集会 |
|
日 時 |
|
7月24日(日) 13:30〜16:00 |
場 所 |
|
本町プラザ1階 ホール |
料 金 |
 |
300円(中学生以下は無料) |
内 容 |
|
DVD「水俣Q&A」、講演「四日市・水俣をつなぐもの」、話し合い「公害資料館について語ろう」 |
問い合わせ |
|
四日市再生「公害市民塾」山本
(Tel 321-1002) |
|
|
 |
|
■ |
混声合唱団ヴォーチェ
第5回定期演奏会 |
|
日 時 |
|
7月24日(日) 開演14:00 |
場 所 |
|
文化会館 第2ホール |
曲 目 |
|
中世の世俗曲、ヨハン・シュトラウス作品集、なぎさ道、唱歌の四季 |
料 金 |
|
1,000円、高校生以下500円(文化会館で販売中) |
問い合わせ |
|
同合唱団 小岐須
(Tel 355-7818) |
|
|
 |
|
■ |
地デジ 臨時相談コーナー |
|
日 時 |
|
7月24日(日)・27日(水)・30日(土)・31日(日) 9:30〜16:30
(27日のみ14:00〜17:00) |
場 所 |
 |
総合会館1階 ロビー |
内 容 |
 |
地デジ対策でお困りの人へ説明、アドバイス |
問い合わせ |
|
総務省三重県テレビ受信者支援センター 〔デジサポ三重
(Tel 059-213-1030)〕 |
|
|
 |
|
|
|
■ |
夏季空手道教室(無料) |
|
日 時 |
|
7月24日(日)〜8月28日(日)の毎週木・日曜日18:30〜20:00、毎週土曜日14:00〜16:00(当日、参加自由) |
場 所 |
 |
三滝武道館 |
持 ち 物 |
|
運動のできる服装 |
定 員 |
|
20人 |
問い合わせ |
|
兵庫(Tel 365-0386) |
|
|
 |
|
■ |
「ニート・引きこもり」支援講座(無料) |
|
対 象 |
|
15〜39歳くらいまでの無業状態にある人・家族 |
日 時 |
|
7月28日(木)、8月25日(木)
13:30〜15:30
(当日、参加自由) |
場 所 |
|
総合会館8階 第3会議室 |
申し込み |
|
NPO法人市民社会研究所
(Tel 359-7280)へ |
|
|
 |
|
■ |
母子歯科保健教室(無料) |
|
対 象 |
|
2〜10歳の子どもと保護者 |
日 時 |
|
8月4日(木)10:00〜15:40 |
場 所 |
|
三重北勢健康増進センター
(塩浜町) |
内 容 |
|
歯科検診、歯科保健指導、歯磨き指導、フッ素塗布など |
定 員 |
|
100人 |
申し込み |
|
7月22日(1日限り)に、電話で、四日市歯科医師会
(Tel 354-8512)へ |
|
|
 |
|
■ |
「なんでも四日の市」出店募集 |
|
日 時 |
|
平成24年3月までの各月最終日曜日9:00〜16:00 |
場 所 |
 |
諏訪新道・三滝通り歩道 |
料 金 |
 |
年間1区画10,000円、臨時1区画2,000円 |
問い合わせ |
|
なんでも四日の市出店者連絡協議会 事務局
(Tel 320-0133 Fax 320-0134) |
|
|
 |
|
■ |
赤ちゃん・親子リズム体そう
メンバー募集 |
|
対 象 |
|
首の座った赤ちゃんから未就園児とお母さん |
日 時
場 所 |
|
(1)毎週火曜日 四郷地区市民センター1階 和室 10:30〜12:00
(2)毎週木曜日 大矢知地区市民センター1階 和室 9:30〜10:30(赤ちゃん体操) 10:30〜12:00(リズム体操)
(3)毎週金曜日 常磐地区市民センター1階 和室 10:00〜12:00(第3金曜日を除く) |
そ の 他 |
|
体験会あり
(申し込み不要、参加無料) |
問い合わせ |
|
新婦人四日市支部
(Tel/Fax 351-3539) |
|
|
 |
|
|