| 日時 | 名称 | 場所 | 申し込みなど | 問い合わせ先 など
 | 詳細 情報
 | 
          
            | (1) 6月15日(水)
 (2)
 7月6日(水)
 | 14:00 〜
 15:00
 | 「ゆめの木教室」 〜知っておきたい介護の知識についてのお話し〜
 | 楠ふれあい センター
 (楠町北五味塚)
 | 事前に、電話で、同センターへ 
  (1)介護が身に迫った時どうする? (2)具体的な介護動作の問題点の解決と工夫
 | 楠ふれあいセンター (Tel 397-3972
 Fax 397-3973)
 | 無料 | 
          
          
            | 6月18日(土) | 10:00 〜
 12:00
 | こども四日市 お家を作る
 | 諏訪公園・ すわ公園
 交流館
 | 事前に同館へ 
  30人 
  300ヨー(300円) 
  メモ帳、筆記用具 | すわ公園交流館 (Tel 350-8411
 Fax 350-8412)
 | (1) | 
          
            | 13:30 〜
 16:00
 | 実践! エコライフ講座
 雨水利用の
 すすめ
 | 環境学習 センター
 | 事前に、電話、ファクス、Eメールで、環境学習センターへ 
  18歳以上の人 
  50人 | 環境学習センター (Tel 354-8430
 Fax 354-8431
 E-mail info@eco-yokkaichi.com)
 | (2) 無料
 | 
          
            | 6月19日(日) | 10:00 〜
 15:00
 | 手作り アロマキャンドル教室
 | すわ公園 交流館
 | 当日、参加自由 
  あれば不用になったろうそく | すわ公園交流館 (Tel 350-8411
 Fax 350-8412)
 | 無料 | 
          
		  
            | 6月23日(木) | 10:00 〜
 11:45
 | 大正琴大好き! どんぐり音楽会♪
 | 当日、参加自由 
  あれば得意な楽器(ハーモニカ、リコーダーなど) | 無料 | 
		  
		    | 6月25日(土) | 10:00 〜
 12:00
 | 親子で挑戦! 楽しい年中行事
 「たなばた」
 | 博物館1階 講座室
 | 6月15日(必着)まで 
  小・中学生と保護者(1組3人以内) 
  15組 | 博物館 (Tel 355-2700
 Fax 355-2704)
 | (3) 無料
 | 
		  
		    | 15:00 〜
 16:30
 | すわもの館で フォトフレーム
 作り!
 | すわ公園 交流館
 | 事前に同館へ 
  30人 
  あれば飾りたい貝殻 | すわ公園交流館 (Tel 350-8411
 Fax 350-8412)
 | 無料 | 
		  
		    | 18:30 〜
 19:15
 | 中庭コンサート | あさけプラザ 中庭(雨天の場合は、1階ロビー) | 当日、参加自由 
  舘智子さんら「風花」の 三線による沖縄音楽・民謡
 | あさけプラザ (Tel 363-0123
 Fax 363-0129)
 | 無料 | 
		  
            | 6月26日(日) | 10:00 〜
 11:30
 | 古文書で知る 江戸時代(3)
 「かなを知る」
 | 博物館1階 講座室
 |  40人(当日、先着順) 
  200円(当日インフォメーションで聴講券を発売) | 博物館 (Tel 355-2700
 Fax 355-2704)
 |  | 
		  
		    | 10:00 〜
 15:00
 | 市民盆踊り 講習会
 | 中央緑地 第2体育館
 | 当日、参加自由 ■曲名 「エコ音頭」「鬼太郎音頭」「常磐炭坑節」ほか
 
  上履き(かかとの低いもの)、弁当 | スポーツ課 (Tel 354-8429
 Fax 354-8432)
 | 無料 | 
		  
		    | 14:00 〜
 15:30
 | 交流館Live♪ | すわ公園 交流館
 | 当日、参加自由 ■出演 アグアヨ室内楽団
 
  バロック音楽など幅広い室内楽 | すわ公園交流館 (Tel 350-8411
 Fax 350-8412)
 | 無料 | 
		  
		    | 6月29日(水) | 13:30 〜
 15:30
 | 市民園芸教室 樹木コース
 | 農業センター (赤水町)
 | 6月15日(必着)まで 
  20人(応募者多数の場合は抽選) | 農業センター (Tel 326-0132
 Fax 326-1162)
 | (4) | 
		  
            | 7月6日(水) | 11:30 (10:45開場)
 | ワンコインコンサートVol.2 渡邊史(あや)&永ア京子(ながさききょうこ)
 ソプラノ・デュオ
 | 文化会館 第1ホール
 |  全席自由500円(チケットレス 当日会場で入場料をお支払いください) | 文化会館 (Tel 354-4501
 Fax 354-4093)
 | (5) | 
		  
            | 7月16日(土) | 10:00 〜
 15:00
 | はじめての ビーチコーミング
 海岸の落し物でかわいい工作!
 | 楠公民館、 吉崎海岸
 (雨天実施)
 | 6月30日(必着)まで 
  市内の小学生と保護者 
  40人(応募多数の場合は抽選、当選者のみ案内を送付) | 環境学習センター (Tel 354-8430
 Fax 354-8431)
 | (6) 無料
 | 
		  
            | 7月10日(日) | 13:30 〜
 15:30
 | 床のしつらえ 「夏の部」
 (裏千家流)
 | 茶室泗翠庵 (しすいあん)
 (鵜の森公園内)
 | 7月3日(必着)まで  30人 
  1,000円(立礼席で茶菓付き) | 茶室泗翠庵 (Tel/Fax 352-4960
 〒510-0074 鵜の森一丁目3-17)
 | (7) | 
		  
		    | 19:00 (18:30開場)
 | ヒップホップダンスパフォーマンス PUZZLE(パズル)
 | 文化会館 第2ホール
 |  大人1,600円 18才以下800円(当日指定席 文化会館窓口ほかで発売中) | 文化会館 (Tel 354-4501
 Fax 354-4093)
 | (8) | 
		  
            | 7月23日(土) | 13:30 〜
 15:30
 | 親子ふれあい茶会(遠州流) | 茶室泗翠庵 (鵜の森公園内)
 | 7月16日(必着)まで 
  15組 
  親子1組1,500円 | 茶室泗翠庵 (Tel/Fax 352-4960
 〒510-0074 鵜の森一丁目3-17)
 | (9) | 
		  
		    | 7月17日(日) ・31日(日)
 | 9:30 〜
 11:30
 | 親子陶芸教室 | あさけプラザ 2階 料理室
 | 7月1日(必着)まで 
  小学生とその保護者で2日間とも参加できる人 | あさけプラザ (Tel 363-0123
 Fax 363-0129
 | (10) | 
		  
            | 8月7日(日) | 8:30開会 | 四日市港 カッターレース
 大会
 | 四日市港 霞ケ浦南ふ頭 西側海域
 | 6月15日〜22日の12:00まで 
  一般の部76チーム、女性の部8チーム(1チーム=8人 応募多数の場合は抽選)
 | 四日市港管理組合 管理課
 (Tel 366-7017
 Fax 366-7049)
 | (11) | 
		  
		    | 9月25日(日) | 17:00 (16:30開場)
 | 西本智実&ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 特別演奏会
 四日市公演
 | 文化会館 第1ホール
 | ■チケット発売 6月18日から、文化会館(窓口・ホームページ HP http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/)、チケットぴあ ほか | 文化会館 (Tel 354-4501
 Fax 354-4093)
 | (12) |