HOME >> 暮らしの情報-イベント・講座 2011/3月上旬号
2010 YOKKAICHI
イベント・講座の詳細情報
次のページへ
四日市コンビナート夜景クルーズ2011
四日市観光協会〔Tel347-7177(水・日曜日、祝日を除く10:00〜12:00、13:00〜17:00) Fax347-5477〕
日  時   5月6日から11月26日までの毎週金・土曜日
定  員 毎回30人(最少催行人数20人)
内  容
料  金
金曜日…夜景クルーズとうみてらす14展望券付きのプラン(大人3,500円 子ども2,500円)
土曜日…夜景クルーズと、産業観光を盛り込んだプラン(夕食付き 大人8,800円 子ども7,800円)
予約方法 観光協会へのEメール(kanko@kanko-yokkaichi.com)または、ファクス
予約可能
期間
2カ月前から受け付け(6月中に実施するツアーは、4月1日から予約可能)
「四日市の魅力アップ!バスツアー」参加者募集
四日市観光協会(Tel357-0381 Fax355-8311)
日  時 3月25日(金) 9:20 近鉄四日市駅西バスターミナル集合・解散
行  程 9:30発 近鉄四日市駅西口→四日市代官所跡→慈善橋即売所→稲葉翁記念公園→昼食→宮ア本店→楠歴史民俗資料館→愛成いちご園→近鉄四日市駅西17:00着(予定)
定  員 35人(応募多数の場合は、抽選)
料  金 2,500円(昼食、いちご狩り代)
申し込み 3月16日(必着)までに、全員の住所、名前、電話番号を、はがき(1枚で2人まで)で、
〒510−0075 安島1−1−56 四日市観光協会へ
平成23年度市民向け実習講座
農業センター(Tel326-0132 Fax326-1162)
場  所 農業センター(赤水町)
申し込み 3月16日(必着)までに、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号、希望コースを、はがきで、〒512−1204 赤水町971−1 農業センターへ
初歩の野菜道場
 
対  象 野菜作りが自己流でうまくできない、管理がよくわからない人
研修期間
と日程
4〜12月の原則毎金曜日の午前中(1時間程度)
内  容 野菜作りのポイントを学ぶ
栽培作物 夏作…トマト、ナス、スイートコーン、冬作…ハクサイ、キャベツなど葉菜類を予定。作物は、全て受講生で種まきから収穫まで栽培管理し、収穫物はお持ち帰りいただきます(各10株程度を予定)
定  員 20人(応募多数の場合は抽選)
料  金 2,000円
果樹の予備校
 
対  象 果樹の管理がうまくいかない、これから果樹を育ててみたい、畑はないが果樹栽培に興味がある人
研修コース (1)モモ (2)ナシ・リンゴ (3)キウイ・カキ (4)ブドウの4コース
研修期間
と日程
4月〜平成24年1月の原則毎週月曜日の午前中(2時間程度)。開講式を4月4日(月)に行います
内  容 農業センター職員の指導を受けながら、摘蕾(てきらい)、摘果、袋がけ、収穫、施肥(せひ)、剪定などの実習(収穫物は若干数を無償で提供します)
定  員 各コース10人程度(応募多数の場合は抽選)
料  金 3,000円/1コース 全コース10,000円
持ち物 はさみなど
戯曲講座 受講者募集
文化会館(Tel354-4501 Fax354-4093)
「戯曲」の講座を開催します。東海地区で活躍する劇作家・麻創(あそう)けい子さんを講師に迎え、短編戯曲を創作していただきます。
対  象 県内在住の大学生以上の人。演劇経験不問(原則として全日程に参加できる人)
日  時 5月17日〜6月14日までの毎週火曜日 13:30〜16:00
場  所 文化会館 第4ホールC
定  員 10人程度(応募多数の場合は抽選)
料  金 5,000円(全5回分)
申し込み 3月31日(必着)までに、申し込み用紙を、ファクスか郵送、直接、
〒510−0075 安島二丁目5−3文化会館へ。
申し込み用紙は、同会館事務所か、同会館ホームページ(http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/)でもダウンロードできます
「ものづくりの町四日市」の未来を担う子どもに夢と感動を!
新規ロボット教室開講
勤労者・市民交流センター(Tel347-3000 Fax345-3286)
対  象 小学生
日  時 4月9日・23日、5月14日・28日、6月11日・25日
(すべて土曜日)10:00〜12:00
場  所 勤労者・市民交流センター本館か東館(中央緑地内)
内  容 ロボット作り(工具の使い方、自分で考えるアームの組み立てなど)
料  金 4,200円/月、材料費1,400円〜4,000円程度
申し込み 事前に、同センター(9:00〜20:30 ただし、火曜日は休館)へ
 
次のページへ
Copyright(C) 2011 Yokkaichi City All rights reserved.