 |
|
 |
● |
職場の健康保険に加入したときは |
|
国民健康保険に加入していて、職場の健康保険(社会保険)に加入したときは、国民健康保険の脱退届けが必要です。国保の保険証と新しくできた社会保険の保険証をお持ちの上、市役所保険年金課か各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所へ必ず届け出をしてください。 |
問い合わせ |
 |
保険年金課 (Tel 354−8159 Fax 359−0288) |
|
|
 |
● |
四日市都市計画下水道の変更案を縦覧します |
|
縦覧する
都市計画
変更案 |
 |
四日市都市計画下水道の変更
(1) |
第1号公共下水道 |
(2) |
流域関連四日市市第17号公共下水道 |
(3) |
流域関連四日市市第19号公共下水道 |
|
縦覧・意見
書提出期間 |
 |
2月22日(月)〜3月8日(月) 8:30〜17:15 (土・日曜日を除く) |
縦覧場所 |
 |
市役所4階 都市計画課、上下水道局2階 経営企画課(堀木一丁目) |
意見書の
提出先 |
 |
郵送か直接、〒510−8601 市役所4階 都市計画課(Tel 354−8194 Fax 354-8404) |
|
|
 |
● |
3月1日〜7日 春の火災予防運動「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっこ」 |
|
今年に入り、市内で14件の住宅火災が発生しており、すでに1人(1月末現在)の人が逃げ遅れにより亡くなられています。
火災から大切な生命や財産を守るために、次のポイントを心がけることが大切です。
○ |
逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する |
○ |
寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防火品を使用する |
○ |
火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する |
○ |
お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる |
|
問い合わせ |
 |
予防保安課 (Tel 356−2010 Fax 356−2041) |
|
|
 |
● |
一般競争入札でゴルフ会員権を売却します |
|
会員権 |
 |
四日市カンツリー倶楽部 株券2口 |
入札参加
申込期間 |
 |
3月2日(火)〜11日(木)
入札参加申込書は管財課で配布 |
受付場所 |
 |
市役所5階 管財課 |
入札方法 |
 |
入札書(1口あたり)による郵便入札 |
郵送期間 |
 |
3月15日(月)〜23日(火)必着 |
開札の日時
と場所 |
 |
3月25日(木) 10:00から 市役所5階 入札室 |
予定価格 |
 |
(1口あたり)2,300,000円 |
問い合わせ |
 |
管財課 (Tel 354−8299 Fax 354−0275) |
|
|
|