 |
|
■ |
安全・安心の住宅づくり学習会(無料) |
|
|
日 時 |
 |
2月21日(日) 13:30〜16:30 |
場 所 |
 |
文化会館 第1会議室 |
申し込み |
 |
NPO幸せな家庭環境をつくる会 三重支部 (Tel 345−7726 Fax 345−0745)へ |
|
|
 |
|
■ |
行政書士・土地家屋調査士による相談会(無料) |
|
|
日 時 |
 |
2月21日(日) 10:00〜16:00 |
場 所 |
 |
ララスクエア四日市1階
東口ホール |
内 容 |
 |
遺言・相続・契約・離婚・示談などでの書面作成、内容証明、クーリング・オフ、成年後見、各種許認可申請、会社設立、土地建物の調査・測量・登記など |
問い合わせ |
 |
三重県行政書士会四日市支部 杉村(Tel 351−0111 Fax 352−2796)、三重県土地家屋調査士会(Tel 059−227−3616 Fax 059−225−2930) |
|
|
 |
|
■ |
暮らし何でも相談(無料) |
|
|
日 時 |
 |
2月27日(土) 10:00〜16:00 |
場 所 |
 |
勤労者・市民交流センター東館 1階 |
内 容 |
 |
弁護士、社会保険労務士、税理士、専門スタッフによる相談会 |
申し込み |
 |
暮らしほっとステーション三泗
(Tel 345−0830 Fax 345−0840) |
|
|
 |
|
■ |
全国公募写真入選作品展 光展 |
|
|
日 時 |
 |
2月25日(木)〜28日(日) 9:00〜17:00 |
場 所 |
 |
文化会館2階 第1展示室 |
問い合わせ |
 |
中部事務局(Tel 387−6259)へ |
|
|
 |
|
■ |
四日市歩こう会(雨天決行) |
|
|
日 時 |
 |
2月28日(日) 8:35 近鉄津新町駅改札口集合 |
コ ー ス |
 |
津新町駅→津お城西公園→えんま堂→結城神社(昼食)→阿漕塚→ヨットハーバー→寒松院(かんしょういん)→津観音寺→四天王寺→偕楽公園(解散) 約10km |
料 金 |
 |
300円(交通費は自己負担) |
持 ち 物 |
 |
弁当、水筒 |
問い合わせ |
 |
同会 押見(おしみ)
(Tel 331−1358) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
早めの手続き すませて、安心 |
|
|
自動車の検査登録制度は車社会を支えるルールです。3月は登録申請、相談が大変混雑するので早めの手続きをお願いします。 |
問い合わせ |
 |
普通自動車・250ccを越えるオートバイ…三重運輸支局(Tel 050−5540−2055)
軽自動車…軽自動車検査協会三重事務所(Tel 234−8431)
125ccを超え250cc以下のオートバイ…三重県軽自動車協会(Tel 234−8611)
125cc以下のオートバイ…住所地の市役所・役場(市民税課 Tel 354−8133 Fax 354−8309) |
問い合わせ |
 |
自動車税・自動車所得税…三重県自動車税事務所(Tel 223−5042)
軽自動車税(250ccを超えるオートバイ含む)
軽自動車税協議会(Tel 234−7076) |
|
|
 |
|
■ |
木造建築科職業訓練生(大工の養成)募集 |
|
|
日 時 |
 |
2年間(4月入校)、毎週水曜日 8:30〜17:00 |
定 員 |
 |
20人程度 |
料 金 |
 |
入学金10,000円、授業料(1カ月)11,000円 PTA会費年間15,000円 |
申し込み |
 |
4月2日までに、四日市建設高等職業訓練校
(Tel 354−1531 Fax 351−7358)へ |
|
|
 |
|
■ |
女声合唱団「コールフラワーズ」
団員募集 |
|
|
日 時 |
 |
毎週水曜日 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
中堀公会所(小古曽一丁目) |
講 師 |
 |
谷村るい子さん |
問い合わせ |
 |
同団中野(Tel 346−0211)へ |
|
|
 |
|
■ |
犯罪被害者支援
チャリティコンサート(無料) |
|
|
日 時 |
 |
3月7日(日) 13:30〜 |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
出 演 者 |
 |
ばんばひろふみ、椿姫彩菜(つばきあやな)、あつほか |
料金 |
 |
入場には整理券が必要 |
問い合わせ |
 |
警察本部広聴広報課被害者支援室
(Tel 059−222−0110) |
|
|
 |
|
|