HOME >> 暮らしの情報-その他 2010/2月上旬
2010 YOKKAICHI
その他
民事介入暴力に関する無料弁護士相談を実施します!!
日  時 2月16日(火) 13:30〜16:00
場  所 総合会館8階 第2会議室
問い合わせ 市民生活課 暴力追放三泗地区市町民会議事務局(Tel 354−8179 Fax 354−8316)
市県民税、所得税の申告は、3月15日(月)までに!
 申告会場と日時は1月下旬号に掲載しました
―申告書は自分で書いて提出しましょう―
 申告会場では、職員のアドバイスを受けながら自分で申告書に記入していただきます。手引きを参考に事前に自分で作成してください。
なお作成できた申告書は、郵送などで提出することもできます。(必要書類を同封してください)
◆市県民税の申告書(オレンジ色の封筒)は、
  市役所または、地区市民センター(中部を除く)などへ
 市県民税の申告会場のご案内(土・日曜日、祝日は除きます)
 市役所(2階市民税課)3月8日(月)〜3月15日(月) 9:00〜16:00
 地区市民センター(中部を除く)・楠総合支所など
 「広報よっかいち」1月下旬号に掲載の「申告会場と日時」をご確認ください
 ※所得税の確定申告書を提出する人は、市県民税の申告を行う必要はありません
 四日市税務署の確定申告会場は四日市農協会館5階です
(駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください)
開設期間・時間  2月12日(金)〜3月15日(月) 9:00〜17:00
(土・日曜日は除きます)
 混雑の状況により早めに受け付けを終了する場合があります
 ※この期間は四日市税務署では確定申告会場を設けませんので、ご注意<ださい
市県民税住宅ローン控除の申告が原則不要となりました!
 平成11年から18年に入居した人の住宅ローン控除に加え、平成21年から25年までに入居した人にも、所得税から控除しきれなかった住宅ローン控除額を市県民税から控除する制度が新設されました。
 これらの適用を受けるには、確定申告か年末調整だけでよくなり、市への申告は原則不要となりました(所得税の住宅ローン控除は初回は確定申告、2回目以降は年末調整か確定申告が必要です)。
注) 源泉徴収票の摘要欄か所得税の確定申告書に、「住宅借入金等特別控除(可能)額」及び「居住開始年月日」が明記されていることをご確認ください。記入が漏れでいると、市県民税の住宅ローン控除が適用されません。
問い合わせ ◆市県民税について…市役所市民税課(Tel 354−8132)
  〈ホームページ)http://www.city.yokkaichi.mie.jp
  生活のガイド・税金→市県民税をクリック
◆所得税の確定申告について…四日市税務署(Tel 352−3141)
  〈国税庁のホームページ〉http://www.nta.go.jp
大規模小売店舗届出書(変更)の縦覧をしています
 市では、次の大規模小売店舗の届出書の縦覧を行っています。縦覧期間中は、だれでも周辺地域の生活環境への影響について、県に対して意見書を提出できます。
店舗名称 四日市三井ショッピングセンター(安島1丁目92番12)
届出事項 大規模小売店舗を設置する者の名前または名称および法人にあっては代表者の名前
縦覧場所 商業観光課(市役所7階)
縦覧・意見
書提出期間
3月29日まで(土・日曜日と祝・休日を除く 8:30〜17:15)
意見書の
提出
郵送または直接、三重県農水商工部商工振興室 地域商業活性化グル−プ(〒514−8570 津市広明町13番地 県庁6階)へ
問い合わせ 商業観光課(Tel 354−8176 Fax 354−8307)
 
年金Q&A
Q  国民年金保険料を口座振替で、まとめて前納するにはどうしたらいいですか
A  国民年金保険料の口座振替による納付は、毎月またはまとめて前納する方法があります。前納(1年分前納または半年分前納)の場合は保険料が割引きされます。新たに口座振替で1年分(4月〜翌年3月分)または半年分(4月〜9月分)を前納されたい場合は、事前に口座振替納付申出書を四日市年金事務所(Tel 353−5513)へ提出しておく必要があります。2月末日までに同事務所必着となりますので、早めに手続きをしてください。
問い合わせ 保険年金課(Tel 340−0221 Fax 359−0288)
3/1が納期限です!
 3月1日は、固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限です。
 忘れずに納めましょう。
問い合わせ 納税課(Tel 354−8141 Fax 354−8309)
 
国民健康保険70才未満の人が入院した時は
 70才未満の人が入院した場合、病院窓口で「限度額適用認定証」を提示すれば、医療費が自己負担限度額までの負担ですみます。
 「限度額適用認定証」の交付は、保険証をお持ちの上、市役所3階保険年金課、各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所、市民窓口サービスセンターへ申請してください。
 なお、保険料の滞納がある世帯は、ご利用いただけないことがあります
問い合わせ 保険年金課(Tel 354−8161 Fax 359−0288)
 
Copyright(C) 2010 Yokkaichi City All rights reserved.