|  |  | 
|  |  
| ● | 子育て応援特別手当のお知らせ |  
|  | 
| 広報よっかいち10月上旬号でお知らせしました子育て応援特別手当(平成21年度版)は、政府の決定により予算の執行が停止となりました。 10月にDV被害者の事前申請を行った人も手当は支給されませんのでご了承ください。
 |  
| 問い合わせ |  | 福祉総務課(Tel 354-8163 Fax 359-0288) |  |  
|  |  
|  |  
| ● | 11月9日〜15日 秋の火災予防運動「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子」 |  
|  | 
| これからの季節は火を使う機会が多くなります。次のようなことに気をつけて、火災予防に心がけましょう。 ●てんぷら油を使用しているときは、その場を離れない
 ●少ない量のてんぷら油では調理をしない
 ●ガスコンロは、温度センサー付きのものを使用する
 ●IHクッキングヒーターでは、底の平らな鍋を使用する
 ●ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
 ●家の周りに燃えやすいものを置かない
 ●住宅用火災警報器・消火器(※)を設置する
 
 
| ※ | 古くなった消火器による事故が発生しました。ひどくさびていたり、大きなキズや変形した個所がある消火器は絶対に使用せず、購入店か消火器取扱業者に相談・依頼して適切に廃棄してください |  |  
|  |  
| ◇ | 防火ポスター・防火習字作品展 |  
|  | 
| 日  時 |  | 11月15日(日)〜23日(祝) |  
| 場  所 |  | ジャスコ四日市尾平店1階 |  
| 内  容 |  | 保育園・幼稚園児や小・中学生の優秀作品を展示 |  
| 問い合わせ |  | 予防保安課(Tel 356-2010 Fax 356-2041) |  |  |  
|  |  
|  |  
| ● | 司法書士による無料相談会 |  
|  | 
| 日  時 |  | 11月28日(土) 9:30〜15:30 |  |  
| 場  所 |  | 総合会館7階 第1研修室 |  
| 内  容 |  | 相続やサラ金返済などのトラブルに関する相談 |  
| そ の 他 |  | 事前予約は不要 |  
| 問い合わせ |  | 市民・消費生活相談室(Tel 354-8147 Fax 354-8452)、三重県司法書士会 四日市支部  原(Tel 356-5811 Fax 373-7910) |  |  
|  |  
|  |  
| ● | 家屋を取り壊したときは ご連絡ください |  
|  | 
| 家屋(物置など簡易な建物も含む)を取り壊したときは、資産税課へご連絡をお願いします。 |  
| 問い合わせ |  | 資産税課家屋係(市役所2階)(Tel 354-8135 Fax 354-8309) |  |  
|  |  
|  |  
| ● | 道路の調査を行っています |  
|  | 
| 建築基準法上の道路の情報を提供するため、道路幅員などの現地調査を、市から委託された業者が行っています。各家庭を訪問することはありません。皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。 |  
| 対  象 |  | 主に幅員4m未満の道路 |  
| 内  容 |  | 道路幅員の計測や道路状況の写真撮影など(境界などの権利関係を調査するものではありません) |  
| 問い合わせ |  | 建築指導課(Tel 354-8207 Fax 354-8404) |  |  
|  |  |