 |
|
「伊勢湾台風から50年」 |
昭和34年9月26日、伊勢湾台風は東海地方で猛威を振るい、四日市市においても東部沿岸部を中心に死者115人、家屋の全半壊3,695戸、床上浸水15,125戸、床下浸水3,064戸という大きな被害を受けました。
その伊勢湾台風から今年で50年目となります。伊勢湾台風から学んだ教訓を忘れず、風水害の恐ろしさを伝えていくことが必要です。各地区で防災訓練や防災講演会などが開催されますので参加してみてはいかがでしょうか。
台風が来ることは防げませんが正しい情報の入手、非常用品の準備、早めの避難などを心がけることで、被害を防ぎましょう。 |
問い合わせ先:危機管理室(TEL 354-8119) |
冠婚葬祭互助会の解約
〜内容を十分理解して契約を〜 |
「7年前知人に頼まれ義理で互助会の加入契約をした。既に支払いは終わっているが、利用機会がないので、解約を申し出たら、利子も付かず、積立満額金から高額な解約料を差し引いて返金すると言われた」との相談があります。互助会の積立金は銀行などの預貯金とは異なり、積立金を何年据え置いても利子は付かず、所定の解約料を差し引いて返金されます。内容を十分理解して契約することが大事です。互助会契約は申し込みから8日間はクーリングオフができます。 |
問い合わせ先:消費生活相談窓口
相談専用電話
(TEL 354-8264) 9:00〜12:00、13:00〜16:00 |
|