 |
|
 |
● |
宮妻峡クリーン作戦 市民ボランティア募集 |
|
日 時 |
 |
7月4日(土)10:00(雨天決行) |
場 所 |
 |
宮妻峡ヒュッテ前集合 |
そ の 他 |
 |
終了後、軽食の用意があります |
問い合わせ |
 |
同ヒュッテ管理室(Tel/Fax 329-2237) |
|
|
 |
● |
特定優良賃貸住宅「とくゆうちん」空き家入居募集 |
|
床面積が70m2前後で、豊かな緑や十分な駐車場などを備えた住宅です。
収入に応じた家賃補助の制度もあります。 |
対 象 |
 |
(1)〜(3)の条件をすべて満たす人
(1)ファミリー世帯
(2)「とくゆうちん」の収入基準を満たす
(3)自らの居住を必要としている |
家 賃 |
 |
65,000円〜84,000円(詳しくは、各管理会社へ) |
申し込み |
 |
下記の管理会社へ |
問い合わせ |
 |
都市計画課(Tel 354-8214 Fax 354-8404) |
|
● |
「とくゆうちん」一覧(※は6月1日現在、空き家のある団地) |
|
所在地 |
団地名 |
管理会社 |
電話番号 |
桜台本町 |
ディアコートSAKURADAI ※ |
積村ビル管理(株) |
Tel 351-4641 |
ときわ五丁目 |
グローバルマンションときわ ※ |
アサヒグローバル(株) |
Tel 359-5555 |
日永西五丁目 |
アヴァンセ・F ※ |
(株)ミニテック |
Tel 355-8277 |
伊倉一丁目 |
レジデンス・ロックフェラー ※ |
垂坂町 |
ミレニアムヒル垂坂 ※ |
野田一丁目 |
ベレーザ末永 |
山城町 |
センチュリー山城 ※ |
積村ビル管理(株) |
Tel 351-4641 |
|
|
|
|
 |
● |
市立四日市病院職員募集 |
|
募集職種・
人数 |
 |
(1)助産師・看護師(正職員)…20人程度
(2)看護師(嘱託職員)…10人程度
(3)薬剤師(正職員)…1人程度 |
受験資格 |
 |
(1)(2)昭和25年4月2日以降生まれなど。
(3)昭和54年4月2日以降生まれなど。詳しくは、各募集案内をご覧ください |
採用予定日 |
 |
平成21年10月1日 |
試験日時と
場所 |
 |
(1)(2)7月24日(金)
(3)7月25日(土)ともに、9:00 市立四日市病院 |
応募期限 |
 |
7月15日(17:15必着) |
募集案内
請求先と
応募先 |
 |
〒510-8567 芝田二丁目2-37 市立四日市病院(Tel 354-1111 Fax 352-1565)
(1)(2)は看護部(内線5035)へ、
(3)は総務課(内線5211)へ |
|
|
 |
● |
市民文化祭 |
|
|
◇ |
短詩型文学祭作品募集 |
|
あなたのキラメキ、ヒラメキで短歌、俳句、川柳、詩、連句をつくってみませんか。 |
表 彰 式 |
 |
日時: 11月3日(祝) 14:00
場所: 文化会館 第3ホール |
テ ー マ |
 |
自由ですが、「うちわ」に関するものを歓迎 |
料 金 |
 |
大人1,000円、高校生、大学生500円、中学生以下は無料 |
申し込み |
 |
7月1日〜9月15日(必着)までに、作品に料金を郵便小為替(切手でも可)で同封し、郵送で、〒510-0057 昌栄町21-10 文化協会「短詩型」係(Tel/Fax 351-3729、火〜金曜の13:00〜17:00、休日を除く)へ。詳しくは、文化会館、文化国際課、文化協会にある応募要領をご覧ください |
|
|
◇ |
四日市の第九合唱参加者募集(原語) |
|
対 象 |
 |
市内在住、または通勤、通学する人で1回以上の経験のある人 |
 |
日 時 |
 |
12月13日(日) 13:30(予定) |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
定 員 |
 |
300人 |
練 習 |
 |
9月以降全10回 |
料 金 |
 |
無料、ただし演奏会のチケットの販売協力をお願いします(高校生以下もできる限り) |
申し込み |
 |
8月31日(必着)までに、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号、パート、一般か高校生かを、はがきかファクス、Eメールで、〒510-0085 諏訪町7-17 第九係 西村(Tel 090-7677-4011 Fax 354-0731 E-mail kunikuni551@msn.com)へ |
|
|
|
 |
● |
男女共同参画社会をめざして調査研究に取り組んでみませんか? |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人で構成され、市内で活動し、男女共同参画社会の形成に関心があるグループ |
 |
内 容 |
 |
男女共同参画社会の実現に向けた調査研究活動で、アンケートや聞き取りによる実態調査 |
募集テーマ |
 |
企業におけるワーク・ライフ・バランス取り組み状況調査 |
募 集 数 |
 |
1グループ(30万円を上限として委託料を支払います) |
事業実施
期間 |
 |
平成22年2月27日まで |
申し込み |
 |
7月1日〜31日(17:00必着)までに、所定の用紙をはもりあ四日市(本町9-8 本町プラザ3階 Tel 354-8331 Fax 354-8339 E-mail kyoudousankaku@city.yokkaichi.mie.jp 日・月曜日休館)へ |
|
|
|