 |
|
|
● |
四日市こどもまつり |
|
日 時 |
|
5月10日(日) 9:00〜15:00 |
 |
場 所 |
|
四日市ドーム |
内 容 |
|
ゲームコーナー、中学生以下のグループ・団体による「こどもステージ」、各種体験コーナー、飲食コーナー(有料)、ふわふわこにゅうどう、ミニ新幹線、パトカー・はしご車の展示試乗、地震体験車、きらら号の天体観測、自動車文庫ほか |
料 金 |
|
無料 |
問い合わせ |
|
青少年育成指導室(Tel 354-8247 Fax 354-8308) |
|
|
|
● |
四日市市レクリエーション大会 |
|
さまざまなレクリエーションスポーツやゲームを体験してみませんか。子どもから高齢者まで幅広くお楽しみいただけます。お楽しみ抽選会もありますので、ぜひご来場ください。 |
日 時 |
|
5月6日(休) 10:00〜15:00(受け付け9:30から) |
場 所 |
|
四日市ドーム |
内 容 |
|
パドルテニス、タスポニー、グラウンドゴルフ、ストラックアウト、スピードガンコンテストなど、各種ニュースポーツやレクリエーションスポーツ体験 |
料 金 |
|
無料 |
問い合わせ |
 |
スポーツ課(Tel 354-8429 Fax 354-8432) |
|
|
|
● |
イベントいっぱい!! 交流館で楽しもう!! |
|
場 所
問い合わせ |
|
すわ公園交流館(Tel 350-8411 Fax 350-8412) |
|
◇ |
おりがみエコボール教室(無料) |
|
対 象 |
|
小学3年生以上の人(小学3年生以下は保護者同伴) |
日 時 |
|
4月22日(水) 14:00〜17:00 |
内 容 |
|
古紙を利用して、12枚の正方形の紙で手毬(てまり)を作ります |
定 員 |
|
30人(先着順) |
そ の 他 |
|
色紙を使いたい人はお持ちください |
|
|
◇ |
大正琴大好き! どんぐり音楽会♪(無料) |
|
日 時 |
|
4月23日(木) 10:00〜11:45 |
内 容 |
|
大正琴とギターの演奏に合わせて童謡や懐メロの演奏と合唱を楽しもう。大正琴の体験演奏もできます |
そ の 他 |
|
得意な楽器(ハーモニカ、リコーダーなど)があればお持ちください |
|
|
◇ |
洒落ナイト春(無料) |
|
春の宵おぼろ月夜に誘われて、楽しいひとときをお過ごしください。 |
日 時 |
|
4月25日(土) 19:00〜20:30 |
内 容 |
|
ここちよいBGMにのせた、OL、主婦、サラリーマンによる優しい朗読です |
|
|
|
|
● |
おいしい梨を作りましょう 親子梨づくり体験 |
|
対 象 |
|
市内在住の小学生とその保護者 |
 |
日 時 |
|
5月10日(日) 10:00〜11:30 雨天時は17日(日)に延期 |
場 所 |
|
山城町の農家 |
定 員 |
|
20組 |
料 金 |
|
1組2,000円 |
体験内容 |
|
摘果(てきか)作業(余分な実をはさみで取り除く)、袋かけ(6月初旬)、収穫(8月下旬)
各作業日時は後日連絡 |
申し込み |
 |
4月23日(必着)までに、代表者の住所・名前・電話番号と、参加者全員の名前を、はがきで、〒510-8601 市役所農水振興課「梨づくり体験」係(Tel 354-8180 Fax 354-8307)へ |
|
|
|
● |
劇団四季ミュージカル「ウェストサイド物語」 |
|
日 時 |
|
7月4日(土) 開演18:00 |

前回公演より 荒井健 |
場 所 |
|
文化会館 第1ホール |
料 金 |
|
全席指定 S席8,000円 A席6,000円
B席5,000円 C席3,000円
〔チケットは4月25日から、文化会館窓口、インターネット予約(http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/)ほかで発売開始。3歳以上有料(3歳未満入場不可)〕 |
問い合わせ |
 |
文化会館(Tel 354-4501 Fax 354-4093) |
|
|
|