|  |  | 
     
      | ■ | ロバの音楽座公演 |  
      |  | 
        
         | 場  所 |  | 勤労者総合福祉センター(中央緑地内) |  
          | 問い合わせ |  | 子ども文化NET(Tel 363-3728) |  |  
      |  |  
      |  |  
      |  |  
     
      | ■ | 「ポロンポロン」 |  
      |  | 
        
         | 日  時 |  | 3月1日(土) 11:00〜11:40 |  
         | 内  容 |  | 0歳から聞ける初めての音楽会 |  
         | 料  金 |  | 1歳未満の親子2,000円、1歳〜3歳の親子3,000円 |  |  
      |  |  
      |  |  
      |  |  
     
      | ■ | 「愉快なコンサート」 |  
      |  | 
        
         | 日  時 |  | 3月1日(土) 14:00〜15:15 |  
         | 内  容 |  | 中世の楽器が踊りだす不思議な音楽会 |  
         | 料  金 |  | 4歳以上ひとり3,000円(当日3,500円) |  |  
      |  |  
      |  |  
      |  |  
      
        | ■ | 三泗地区国際女性デー |  
        |  | 
            
              | 日  時 |  | 3月7日(金) 18:20〜20:10 |  
              | 場  所 |  | 文化会館 第3ホール |  
              | 内  容 |  | ビデオ「アリラン峠を越えて」上映と撮影者伊藤孝司さんの講演 |  
              | 料  金 |  | 300円 |  
              | 問い合わせ |  | ひよこ保育園(Tel 322-1829) |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  
      
        | ■ | 高次脳機能障害者地域支援セミナー(無料) |  
        |  | 
            
              | 日  時 
 |  | 3月9日(日) 14:00〜16:00(受付13:30) |  
              | 場  所 |  | 三重県総合文化センター 大研修室(津市) |  
              | 定  員 |  | 140人(定員になり次第締め切り) |  
              | 申し込み |  | 住所、名前、電話番号を電話・ファクス・Eメールで、三重県身体障害者総合福祉センター(Tel 059-231-0155・Fax 059-231-0694 E-mail tamori-m@mie-reha.jp)へ |  |  
        |  |  
        |  |  
        |  |  |  | 
       
         | ■ | 四日市歩こう会(雨天中止) |  
         |  | 
             
               | 日  時 
 |  | 3月9日(日) 8:25 近鉄四日市駅南改札口集合 |  
               | コース |  | 津新町駅→エンマ堂→結城神社→津なぎさまち→津観音寺(昼食)→津駅(解散) |  
               | 料  金 |  | 200円(交通費は自己負担) |  
               | 持 ち 物 |  | 弁当、水筒など |  
               | 問い合わせ |  | 同会 押見(Tel 331-1358) |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 四日市文章集団XYZ会員募集 |  
         |  | 
             
               | 日  時 
 |  | 毎月第3土曜日 14:00〜16:00 |  
               | 場  所 |  | 文化会館 |  
               | 内  容 |  | 小説、エッセイ、評論などの書き方 |  
               | 講  師 |  | 文芸評論家 清水信さん |  
               | 料  金 |  | 1回あたり1,000円 |  
               | 問い合わせ |  | 同会 黒宮(Tel 326-2940) |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | ササエダーデ日本語指導員ボランティア募集 |  
         |  | 
             
               | 対  象 
 |  | 高校生以上で年間を通じて活動できる人 (5月〜平成21年3月の間で30回程度)
 |  
               | 日  時 |  | 毎週土曜日の9:30〜11:30 |  
               | 場  所 |  | 笹川東小学校 |  
               | 内  容 |  | 笹川地区に住む外国人児童生徒の日本語を教えます。季節に応じた楽しいイベントもあります |  
               | 問い合わせ |  | 同小学校(Tel 320-2076) |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  
       
         | ■ | 木造建築科職業訓練生(大工の養成)募集 |  
         |  | 
             
               | 訓練期間 
 |  | 2年間(4月入校) |  
               | 訓 練 日 |  | 毎週水曜日の8:30〜17:00 |  
               | 定  員 |  | 20人程度 |  
               | 料  金 |  | 入校金10,000円 授業料(1カ月)11,000円 PTA会費年間15,000円
 |  
               | 申し込み |  | 3月28日までに、四日市建設高等職業訓練校 (Tel 354-1531)へ
 |  |  
         |  |  
         |  |  
         |  |  |