 |
|
|
● |
「ホタルとコンビナートの競演」イメージシンボルを決定! |
|
「広報よっかいち7月下旬号で募集しました「四日市市イメージチェンジ大作戦」のシンボルマークが決まりました。今後、さまざまな印刷物などに掲載していきます。 |

作者:柴田通利さん |
問い合わせ |
 |
広報情報課(Tel 354−8244) |
|
|
|
|
● |
国民健康保険の加入届は必ず14日以内に!! |
|
医療保険制度は、国民皆保険となっており、常に公的な健康保険に加入しなければなりません。退職などで社会保険の資格がなくなった時は、14日以内に必ず、市役所3階 保険年金課または、各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所で国民健康保険の加入手続きをしてください。 |
持 ち 物 |
 |
健康保険資格喪失証明書、運転免許証など(本人確認のため) |
問い合わせ |
 |
保険年金課(Tel 354−8159) |
|
|
|
● |
国民健康保険からのお知らせ |
|
9月下旬に送付しました国民健康保険証を入れるケースを用意しましたので、ご希望の人は市役所3階 保険年金課または、各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所 市民福祉課までお申し出ください。 |
問い合わせ |
 |
保険年金課(Tel 354−8159) |
|
|
|
● |
年金Q&A |
|
〔Q〕 |
 |
私は現在62歳ですが、65歳からもらえる国民年金を、早めてもらう制度があると聞きましたが、これはどんな制度でしょうか。
|
〔A〕 |
 |
老齢基礎年金の支給開始年齢は65歳ですが、本人の希望により60歳から65歳までの希望する時期から繰り上げて受給することができます。
しかし、この場合、一定の支給率が減額され、それが一生続きます。また、繰り上げ請求後、65歳までに障害の状態になっても、障害基礎年金を請求できないなどのデメリットもあるので、よく考えて請求してください。 |
問い合わせ |
 |
保険年金課(Tel 354−8161) |
|
|
|
● |
三泗鈴亀(さんしれいき)農業共済事務組合の事務所が移転します |
|
現在の菰野町大字大強原 三重四日市農協鵜川原支店2階から、下記の場所に移転します。 |
移 転 日 |
 |
11月26日 |
新事務所 |
 |
〒512−1211 四日市市桜町3690−4 (株)三重ソフトウェアセンター2階(Tel 329−8780 Fax 329−8783 E-mail info.san@nosai24.com) |
問い合わせ |
 |
同組合事務所(Tel 391-2838) |
|
|
|