 |
|
■ |
四日市吹奏楽団 定期演奏会 |
|
日 時 |
 |
7月8日(日) 14:00(開場は30分前) |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
曲 目 |
 |
アブサロン、私のお気に入りほか |
料 金 |
 |
大人1,300円(前売り1,000円)、中学生・高校生700円(前売り500円)、小学生以下は無料 |
問い合わせ |
 |
同団 生川(Tel 385-2460) |
|
|
 |
|
■ |
四日市シニアハーモニー演奏会(無料) |
|
日 時 |
 |
7月15日(日) 13:30(開場は30分前) |
場 所 |
 |
文化会館 第2ホール |
問い合わせ |
 |
同会 川原(Tel 326-0618) |
|
|
 |
|
■ |
サマーバレエコンサート2007(無料) |
|
日 時 |
 |
7月15日(日) 16:00(開場は30分前) |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
演 目 |
 |
パキータ、ジゼル第2幕ほか |
問い合わせ |
 |
エンジェリーナバレエ(Tel 355-5057) |
|
|
 |
|
■ |
街道ウォーク in 北勢(無料、小雨決行) |
|
日 時 |
 |
7月7日(土) 8:30〜12:00 四郷郷土資料館前集合 |
内 容 |
 |
「近代産業発祥の地『四郷地区』を訪ねる」郷土資料館、ヤマコ醤油、神楽酒造、トーヨーニットの見学など(約4km) |
定 員 |
 |
80人(応募多数の場合は抽選) |
申し込み |
 |
6月28日までに、往復はがきに、参加者の郵便番号、住所、名前、電話番号を書いて、〒510-8511 新正四丁目21-5 みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会事務局(Tel 352-0762)へ |
|
|
 |
|
■ |
ひよこ夏まつり(こっこ保育園と共同開催) |
|
日 時 |
 |
7月8日(日) 10:00〜14:00 |
場 所 |
 |
ひよこ保育園(東日野町) |
内 容 |
 |
バザー、模擬店、イベントなど |
問い合わせ |
 |
同園(Tel 322-1829) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
キノコに親しもう(無料、小雨決行) |
|
対 象 |
 |
小学生以上 |
日 時 |
 |
7月15日(日) 9:30〜12:00(9:15から、ふれあいの館で受け付け) |
場 所 |
 |
三重県民の森 |
定 員 |
 |
30人 |
持 ち 物 |
 |
飲み物、メモ帳、手さげ紙袋1枚、あれば移植ゴテ・カッターナイフ・古封筒20枚・ルーペ・図鑑など |
そ の 他 |
 |
森の中を歩ける靴、長袖、長ズボン |
申し込み |
 |
事前に、三重県民の森(Tel 394-2350)へ |
|
|
 |
|
■ |
メリノール女子学院 英会話教室(無料) |
|
対 象 |
 |
小学5・6年生の女子 |
時 間 |
 |
7月14日(土)・15日(日) 9:00〜10:50 (1日だけの参加も可) |
場 所 |
 |
同学院 |
内 容 |
 |
簡単な英会話や英語を使ったゲームなど |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、上靴、ビニール袋(靴入のため) |
申し込み |
 |
前日までに、郵送、電話、ファクス、または直接、同学院 由良(〒512-1205 平尾町2800 Tel 326-0067、Fax 326-8345)へ |
|
|
 |
|
■ |
キミ子方式 絵画ワークショップ募集 |
|
「自由に描くのではなく、自由になるために描く」。初めての人、大歓迎! |
日 時 |
 |
7月1日、10月21日、平成20年1月20日 (4回コース、1回未定) いずれも日曜日の 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
体験ひろば☆こどもスペース四日市(波木町) |
内 容 |
 |
青、赤、白、黄の4色だけを使い、誰でもすぐに描けるようになるワークショップ |
定 員 |
 |
30人 |
問い合わせ |
 |
料金、申込方法など、詳しくは、同事務局(Tel 321-0883)へ |
|
|
 |
|
|