|  |  | 
					 
						|  |   
						| ● | 親子のふれあい茶会と月釜 |   
						|  | 
								 
									| 場  所 問い合わせ
 |  | 茶室泗翠庵 (〒510-0074 鵜の森一丁目13-17 TEL・FAX352-4960 専用駐車場はありません)
 |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 親子のふれあい茶会(松尾流) |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 7月23日(日) 14:00〜16:00 |   
												| 料  金 |  | 親子一組1,500円 |   
												| 申し込み |  | 7月17日(必着)までに、住所、名前、電話番号を、はがきかファクスまたは電話で、 泗翠庵へ
 |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 月釜(裏千家) |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 6月18日(日) 10:00〜15:00 |   
												| 料  金 |  | 700円 |  |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 四日市空襲犠牲者慰霊献花式 |   
						|  | 
								 
									| 昭和20年6月18日、本市は大規模な空襲に見舞われ、800人以上の市民の尊い生命が奪われました。 市では、その悲劇を後世に伝えようと毎年献花式を行っています。
 どなたでも参加できますので、この機会に、平和と命の尊さについて考えてみましょう。
 |   
									| 日  時 |  | 6月18日(日) 9:00〜9:30(雨天決行) |   
									| 場  所 |  | 四日市空襲殉難碑前(鵜の森公園内) |   
									| 問い合わせ |  | 保健福祉課(TEL354-8163) |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 学童水泳記録会兼学校対抗水泳大会と市民盆踊り講習会 |   
						|  | 
								 
									| 問い合わせ |  | スポーツ課(四日市ドーム内 TEL330-3132 月曜日休み)へ |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 学童水泳記録会兼学校対抗水泳大会 |   
									|  | 
											 
												| 対  象 |  | 市内の小学生 |   
												| 日  時 |  | 8月6日(日)9:30 |   
												| 場  所 |  | 中央緑地水泳競技場 |   
												| 種  目 |  | 50m・100m(自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)、200m個人メドレー、200mリレー、 200mメドレーリレー(4年生以下は、100mの種目と個人メドレーには出場できません)
 |   
												| 料  金 |  | 無料 |   
												| そ の 他 |  | リレー種目を除き、1人2種目まで。また、リレー種目は各校男女とも各1チームに限ります |   
												| 申し込み |  | 6月30日(必着)までに、所定の用紙でスポーツ課へ |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 市民盆踊り講習会 |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 6月25日(日) 10:00〜15:00 |   
												| 場  所 |  | 中央緑地第2体育館 |   
												| 曲  名 |  | 「日本全国おはやし音頭」「元気はつらつ大音頭」ほか |   
												| 料  金 |  | 無料(当日、自由参加) |   
												| 持 ち 物 |  | 上履き、弁当 |  |  |   
						|  |  
					 
						|  |   
						| ● | 市民文化祭のお知らせ |   
						|  | 
								 
									| 問い合わせ |  | 市民文化課(TEL354-8239) |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 環境フォーラムと講演会(無料) |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 6月18日(日) 9:20〜16:00 |   
												| 場  所 |  | 文化会館第3ホール |   
												| テ ー マ |  | 「身近な環境問題と市民の社会的責任」、 特別講演「東海地方の湿地 シデコブシの自生地を考える」ほか
 |   
												| 講  師 |  | 糸魚川淳二さんほか |   
												| 問い合わせ |  | 市民文化課または四日市市文化協会 保黒(TEL346-1282) |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 小林幸代フラメンコリサイタル出演者募集 |   
									|  | 
											 
												| 10月27日に行われるリサイタルの舞台で踊ってみませんか。 |   
												| 内  容 |  | 6月〜8月に、全8回の講習会を行います |   
												| 料  金 |  | 12,000円 |   
												| 定  員 |  | 20人(先着順) |   
												| 申し込み |  | 6月15日〜26日に、電話で四日市市文化協会 江見(TEL090-7607-3180)へ |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | バレエ「くるみ割り人形」出演者募集 |   
									|  | 
											 
												| サンクトペテルブルグ制作の舞台装置と衣装。ロシアをはじめとする外国人男性ゲストも多数出演 する豪華舞台に出演してみませんか。
 |   
												| 対  象 |  | 市内に在住、または通学する満3歳以上の人で、バレエ経験がある人 (応募者多数の場合は、オーディションあり)
 |   
												| 公 演 日 |  | 12月21日 |   
												| 練  習 |  | 9月から月2回程度、土曜日に行います |   
												| 料  金 |  | 無料 |   
												| そ の 他 |  | チケット販売に協力していただきます |   
												| 申し込み |  | 6月30日までに、所定の用紙または、はがき、ファクスで、〒510-0057 昌栄町21-10 四日市市文化協会(FAX354-0731)へ
 |  |  
								 
									|  |   
									| ◇ | 四日市2006アート展 |   
									|  | 
											 
												| 日  時 |  | 6月23日(金)〜25日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00) |   
												| 場  所 |  | 文化会館第1展示室 |   
												| 料  金 |  | 200円 |  |  |   
						|  |  |