HOME >> 暮らしの情報-その他 2005/5月下旬
2005 YOKKAICHI
その他
前のページへ
職場の健康保険がなくなったら
 医療保険制度は、国民皆保険となっており、常に健康保険に加入しなければなりません。退職などで社
会保険の資格がなくなった時は、14日以内に国民健康保険の加入届を必ず提出してください。加入届は、
市役所保険年金課または中部地区市民センターを除く各地区市民センター、楠総合支所にあります。手続
きには、健康保険資格喪失証明書・印鑑などが必要です。
問い合わせ 保険年金課(TEL54-8159)
6月は危険物安全管理強調月間 “危険物 かさねる無事故の 金メダル”
 四日市市消防本部では、6月を危険物安全管理強調月間として、危険物による火災や事故を防ぐための
運動を展開します。
 特に、気温の高くなる季節は、石油類の蒸気が発生しやすく、危険物による事故が起こりやすくなります。
みなさんのご家庭のなかにも暖房用の灯油の残り、塗装に使用したシンナー、農機具用のガソリンの取り
置きなど、危険性の高い物品が置かれていませんか?これらの物品は、ちょっとした不注意や取り扱いの
ミスによって重大な火災や事故を引き起こす可能性がありますので、ご家庭での保管や取り扱いには次の
点にご注意ください。
○たばこ、マッチ、ライターなどの火気を近づけない。
○通風または喚起がよく、温度が低い場所で保管する。
○容器のキャップは確実に閉める。
○決められた容器に保管する。(ガソリンは規格に適合した金属製の専用容器、灯油は灯油用ポリエチレン
  缶または規格に適合した金属容器)
問い合わせ 消防本部予防保安課(TEL56-2010)
図書館の臨時休館のお知らせ
 蔵書点検のため、下記のとおり休館します。本の返却は、玄関脇の返却ポストをご利用ください。
■市立図書館(TEL52-5108)
 6月13日(月)〜24日(金) ※自動車文庫は平常どおり運行します
■あさけプラザ図書館(TEL63-0102)
 6月19日(日)〜24日(金)
■楠公民館図書室(TEL97-2277)
 6月20日(月)〜24日(金)
南部丘陵公園小動物園 ふれあい方法の変更(6月5日〜)
実 施 日 毎週日曜日
時  間 午前11時〜正午、午後1時30分〜午後2時30分 1回10分×6回
入場者数 1回15人まで
整理券の
配  布
ふれあい開始の10分前(午前10時50分と午後1時20分)にウサギ舎の入り口前にて
配布します
問い合わせ 市街地整備・公園課(TEL54-8197)
企業の新規立地や新規設備投資、 設備の更新などを支援します
 市では「四日市市企業立地促進条例」を設け市内で工場や事業所、研究所などを新・増設される事業
者に対し立地奨励金を交付しています。今年4月の制度改正により、奨励期間の延長、リース償却資産
の奨励対象への追加、中小企業に対する奨励要件の引下げなど、奨励対象が広がりました。ぜひご活
用ください。
内  容 交付額…固定資産税額・都市計画税額に相当する額の1/2(リースの場合はその固定
      資産評価額に対する上記の額) 
交付期間…課税年度から5年間 
限度額…1指定につき5億円
対  象 事業所の新設・増設、設備・装置の新設・増設・更新
(所有・リースいずれの場合でも対象となります)
申し込み 工事完成後30日以内に所定の用紙に必要書類を添えて、商工課(TEL54-8178)へ
そ の 他 業種・投資額などの補助対象要件がありますので詳細は事前にお問い合わせください
萬古焼をPRするための工場改修費などを助成します
 市では、萬古焼の魅力を広くPRし、産業観光の育成を図るため、平成17年度中に萬古焼工場内に見学
コースを設置するか萬古焼工場の廃工場などを活用して広く市民に開放し、集客を目的とした事業を行う
場合に、改修費の一部を補助します。
補助対象 (1)市内で萬古焼製造業を営む事業者が行う、見学コース設置のための各種工事
  (例…工場内案内誘導サインボードや工程説明板設置に伴う工事、路面改修工事、
  電気工事など。ただし、トイレ設備などの改修にかかる費用を除く) 
(2)萬古焼の廃工場や工場の遊休スペースを活用したギャラリーやホールなど、広く市民
  に開放し、集客を目的とした施設を設置するための工場改修工事
  (例…建物補強工事、内装工事、電気工事など。ただし、トイレ設備などの改修にかか
  る費用は除く) 
補助金額 補助対象経費の5分の4以内(上限100万円)
申し込み 7月29日までに、所定の申請書に必要書類を添えて、商工課(TEL54-8178)へ
そ の 他 補助事業者には、積極的に見学者の受け入れなどをしていただきます
ワンポイント税制改正 〜市・県民税の均等割が見直され、妻も課税対象に〜
 夫婦とも市内にお住まいで、夫に均等割がかかっている場合は、これまでは妻には均等割がかかりま
せんでした。しかし、平成17年度からは一定額を超える所得(例:パート収入96万5千円)がある場合には、
妻にも均等割が課税されることになりました。ただし、平成17年度分については1/2の2,000円(市民税
1,500円、県民税500円)となります。
問い合わせ 市民税課(TEL54-8132)
生活リハビリお達者教室」 日程変更のお知らせ(大矢知地区)
 大矢知地区市民センターでの「生活リハビリお達者教室」の日程が6月13日(月)から6月20日(月)
9:30〜へ変更になりました。(他月の日程に変更はありません)
内  容 体操、交流会、身体機能相談など
対  象 40歳以上の市民
料  金 無料
申し込み 当日会場で
前のページへ
Copyright(C) 2003 YOKKAICHI City All rights reserved.