HOME >> 暮らしの情報-講座 2003/8月上旬
2003 YOKKAICHI
講座
前のページへ
さんかくカレッジ2003 <パスワードはジェンダーフリー>
日 時 と
内容など
下表のとおり
そ の 他 手話通訳・託児あり(無料・予約が必要)。すべての講座終了後に映画会があります
申し込み 電話かファクスまたはEメールで女性センター(TEL54−8331 FAX54−8339 
Eメールアドレス(josei@city.yokkaichi.mie.jp)へ。ただし、公開講座は当日参加も可
公 開 講 座 コース1 男性講座
(四日市大学コミュニティカレッジとの共催)
コース1に関連
9/20(土)
ハードボイルドに生きるのだ
(向井万起男さん)
日時 午後1時30分〜3時30分
場所 四日市大学
料金 無料
11/15(土) 新たな能力開花宣言
〜やりがいの種を見つけよう〜
日時 午前10時45分〜午後0時45分
場所 四日市大学9号館
コース2に関連
9/10(水)
自分らしく生きるために
〜相談から見えてくるもの〜
日時 午後1時30分〜3時30分
場所 本町プラザ第1会議室
料金 無料
12/13(土) 男だって料理しよう!
〜スペイン料理に挑戦〜
日時 午前10時〜午後1時
場所 女性センター(本町プラザ)
定   員 30人
料   金 1,000円(2回目は材料費が必要)
申込期限 10月31日
コース2
女性のための自分を知る自己尊重講座
コース3 四日市メディア探検隊
9/13(土) カウンセリング講座
〜自分を知り
 自分を大切に生きること〜
(ただし、カウンセラーの養成講座では
ありません)
9/19(金) ようこそ!メディアの世界へ
9/27(土) 10/10(金) 体験!メディアワークショップ
10/4(土) 10/17(金)
こんにちは!新聞の世界から
10/18(土) 10/31(金) 発言しよう!わたしから
11/1(土)
11/14(金) 遊ぼう!メディアワークショップ
時   間 午前10時〜正午
場   所 本町プラザ2階第1会議室 
対   象 市内に在住または通勤・通学する女性
定   員 30人 
料   金 2,000円 
申込期限 9月3日
勤労青少年大学 話し方ゼミナール パート1
日  時 内容 下表のとおり
場  所 勤労青少年ホーム2階集会室
対  象 市内か三重郡に在住または通勤する30歳以下の勤労者
定  員 20人(先着順)
料  金 1,000円(申し込み後一週間以内に納めてください)
申し込み 8月18日以降に、勤労青少年ホームきんせい(午前9時〜午後9時 TEL45−3286)または
勤労青少年ホームあさけ(午後5時〜9時 TEL65−0410)へ。9月1日時点で定員に満たな
い場合は受講資格を問いません
●話し方ゼミナールの日時と内容
月 日 内  容
9/17(水) 話し方のマナー 〜社会人としての言葉づかい〜
9/24(水) 自己紹介 〜自己紹介の仕方・言葉のマナー〜
10/1(水) 話題の見つけ方 〜時の話題・過去のエピソードなど〜
10/8(水) スピーチの組み立て方 〜話の内容の段取り〜
10/15(水) 1分間スピーチ 〜要点をどうしぼるか〜
時間 午後6時30分〜8時30分
前のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.