|  |  | 
		  
			|  |  
			| ● | あさけプラザ 高齢者囲碁教室 |  
			|  | 
				
				  | 日  時 |  | 7月8日・29日、8月12日・26日、9月9日・23日、10月14日(いずれも火曜日・全7回) 午後1時30分〜3時30分
 |  
				  | 場  所 |  | あさけプラザ1階第1集会室 |  
				  | 対  象 |  | 市内または三重郡に在住する60歳以上の人 |  
				  | 定  員 |  | 36人(先着順) |  
				| 料  金 |  | 500円 |  
				| 申し込み |  | 6月20日の午前9時以降に、電話であさけプラザ(TEL63−0123)へ |  |  
			|  |  
		  
			|  |  
			| ● | 文化会館 ステージや展示など |  
			|  | 
				
				  | 問い合わせ |  | 文化会館(TEL54−4501) |  
		  		
				  |  |  
				  | ◇ | おかあさんといっしょ ぐ〜チョコ ランタン・ファミリーステージ |  
				  |  | 
					  
				  		| うたのお兄さんやお姉さんと一緒にステージを楽しもう。 |  
				  		| 日  時 |  | 9月15日(祝) 午後2時と4時30分 |  |  
				  		| 場  所 |  | 文化会館第1ホール |  
						| 料  金 |  | (全席指定)S席2,000円 A席1,800円(1歳以上は有料) |  
						| そ の 他 |  | 6月21日から文化会館ほかで前売り券販売開始。 購入は2回の公演を通して一人5枚
						  まで
 |  |  
		  		
				  |  |  
				  | ◇ | 大江健三郎の講演と大江光の音楽によるコンサート |  
				  |  | 
					  
				  		| 日  時 |  | 6月27日(金)午後6時30分 |  |  
				  		| 場  所 |  | 文化会館第1ホール |  
						| 料  金 |  | (全席指定)S席5,000円 学生席2,000円 |  
						| そ の 他 |  | 未就学児の入場はお断りさせていただきます。託児あり (有料・予約制)
 |  |  
		  		
				  |  |  
				  | ◇ | 萬古不易〜古萬古から有節萬古へ〜 |  
				  |  | 
					  
				  		| 萬古焼は、江戸時代の桑名の商人、沼波弄山が焼いたやきものに、いつまでも永遠に繁栄せよとの 願いを込めて「萬古不易」の印を押したのが起源とされます。この展示では、古萬古から有節萬古までの
 魅力をお楽しみいただけます。
 |  
				  		| 日  時 |  | 7月13日(日)まで(ただし、第2を除く月曜日は休館) 午前9時30分〜午後4時30分 |  
				  		| 場  所 |  | 文化会館展示棟1階常設展示室 |  
						| 料  金 |  | 無料 |  |  |  
			|  |  |