広報よっかいち ホームページ版
HOME >> 暮らしの情報-講座 2002/10月下旬
2002 YOKKAICHI
次のページへ→
消費者講座「水で結ばれる地域と人」
日   時 11月14日(木) 午前10時〜11時30分
場   所       総合会館7階第1研修室
講   師       四日市大学総合政策学部 助教授 松井真理子さん
受 講 料       無料(当日自由参加)
そ の 他       託児あり(託児の予約は四日市消費者協会 TEL57−5069へ)
問い合わせ       市民生活課(TEL54−8179)
保健センターで行うお父さんやお母さんのための講座
場 所 と
問い合わせ
保健センター(〒510−0085 諏訪町2−2 TEL54−8187 FAX53−6385)
そ の 他       希望日時に参加していただける人には個人通知はしませんので、当日、直接会場へ
応急手当て講習「お子さんの安全の為に」
 子どもの死亡原因のうち「不慮の事故」や「乳幼児突然死症候群(SIDS)」が高い割合を占めています。いざという時のために、心肺蘇(そ)生法を覚えておきましょう。
日   時 11月11日(月) 午前9時・9時30分・10時・10時30分・11時・午後1時30分・2時・
2時30分・3時(当日の状況により変更あり)
内   容       乳幼児に行う心肺蘇生法の実技指導など
デンタルマタニティースクール
日   時 11月15日(金) 午後1時30分〜3時30分 
内   容       講話と歯科健診・歯磨き指導など
持 ち 物       母子健康手帳、歯ブラシ
申し込み       11月8日までに保健センターの窓口で申し込むか、開催日、住所、名前、電話番号、現在の妊娠週数を、電話かファクスで保健センターへ
育児学級「パパ・ママ教室」
日   時 11月15日(金) 午前9時30分〜11時30分
内   容       妊娠についての話、沐(もく)浴体験、妊娠模擬体験など
対   象       市内在住の妊婦(申込時に妊娠週数が12〜27週の人)とその家族 
定   員       15組(応募多数の場合は抽選)
参 加 料       無料
持 ち 物       母子健康手帳
申し込み       11月8日までに、開催日、出産経験回数、妊娠週数、出産予定日、名前、住所、電話番号を電話かファクスで保健センターへ
育児学級「ぴよぴよクラブ」
日   時 11月1日(金) 午前10時〜11時30分
内   容       育児に関する情報交換、保健師・栄養士・理学療法士からのアドバイス
対   象       満1歳までの乳児と保護者
子育て応援プログラム2002
  「学びませんか、話しませんか、そしてつながりませんか」
 市では、三重県と合同で子育て中のお母さん、お父さん、子育てを応援したい人を対象とした講演などを開催します。
日時と場所
内   容
下表のとおり
申し込み       プログラム番号、住所、名前、年齢、電話番号、子どもの名前・年齢・性別(託児希望者の場合)を書いて、はがきかファクスまたはEメールで、四日市市子ども虐待防止ネットワーク会議事務局へ(〒510−8601 市役所児童福祉課内 TEL54−8172 FAX57−5260 Eメールjidoufukushi@city.yokkaichi.mie.jp) 
そ の 他       子育て応援ひろばに掲示する情報を募集します
(問い合わせ 橋北子育て支援センターTEL32−4527)

日 時 場 所 内 容
プログラム1 「子育て応援フェスタ」 定員(先着順):(1)…180人 (2)…80人(1つだけでも参加可能)
11/23(祝) 10:00〜
 12:00
文化会館
第3ホール
(1)講演会「子どものこころが見えますか」
   愛知教育大学心理学教室教授 中野靖彦さん
13:30〜
 16:30
(2)講演とトーク&トーク「子育てに夢を」
   トランタンネットワーク新聞社代表 藤本裕子さん
9:30〜16:00 子育て応援ひろば(子育て応援関連の掲示板の設置)
プログラム2 「自分探し実践セミナー」(3日間で1コース) 定員:40人(先着順)
1/30(木) 13:30〜
 16:30
文化会館
第3ホール
(1)ワークショップ 「お母さんは企画のプロ」 
−夢をカタチにするために−
 トランタンネットワーク新聞社代表 藤本裕子さん
2/13(木) 10:00〜
 12:00
総合会館7階
第1研修室
(2)グループワーク
3/7(金) (3)グループワーク
プログラム3 子育てキーパーソン養成集合研修(公開講座) 定員:300人(先着順)
1/8(水) 14:00〜
 16:00
勤労者総合
福祉センター
講演会「子育ち、子育て、親育ち」
〜ともに育ち合えるといいね〜
 大阪人間科学大学教授 服部祥子さん
問い合わせ  プログラム1・ 2…… 子どもの虐待防止ネットワーク会議(TEL54−8172)
         プログラム3 ……… 三重県四日市保健福祉部(TEL52−0585)
 
次のページへ→
Copyright(C) 2002 Yokkaichi City All rights reserved.