 |
|
■ |
国指定天然記念物
御池沼沢(おいけしょうたく)植物群落
自然観察会(無料) |
|
日 時 |
 |
11月12日(土) 9:00〜12:00
(雨天実施) |
場 所 |
 |
東部指定地
(西坂部町御館(みたち))集合 |
内 容 |
 |
今年最後の観察会。ホソバリンドウ、ヤマラッキョウなど晩秋の自然を楽しめます。夏の植物も残っています |
持 ち 物 |
|
湿地の観察ができる服装、靴 |
問い合わせ |
|
よっかいち緑の会 石川
(Tel 321-0475) |
|
|
 |
|
■ |
第15回 きららまつり |
|
日 時 |
 |
11月12日(土) 9:30〜15:10 |
場 所 |
 |
三重県立特別支援学校北勢きらら学園(下海老町) |
内 容 |
 |
子どもたちの学習発表(午前)、太鼓演奏(午後)など |
問い合わせ |
|
同学園
(Tel 327-1522 Fax 327-0543) |
|
|
 |
|
■ |
好きやに!コンサート |
|
日 時 |
 |
11月12日(土) 13:00〜13:40 |
場 所 |
 |
文化の駅サテライトステーション(昭和薬局内 沖の島町) |
内 容 |
 |
佐藤純子さんのピアノを囲むミニコンサート |
料 金 |
|
500円(ドリンク付き) |
問い合わせ |
|
同店(Tel/Fax 352-2277) |
|
|
 |
|
■ |
作品展&味覚まつり |
|
日 時 |
 |
11月13日(日) 10:00〜14:00 |
場 所 |
 |
日永地区市民センター |
内 容 |
 |
学童保育所の子どもたちの作品展、炊き込みご飯(無料、数量限定)、子どもコーナー、遊びコーナー、フリーマーケットなど |
料 金 |
|
当日券1,000円、前売り券900円、ドリンク飲み放題券1,500円 |
問い合わせ |
|
同実行委員会(Tel 346-7616) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
四日市市民ハイキング |
|
日 時 |
 |
11月13日(日) 雨天実施 |
場 所 |
 |
滋賀県小谷山 |
集 合 |
 |
近鉄四日市駅西口7:30、近鉄桜駅北口 7:45 |
定 員 |
|
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
|
3,000円(バス代、保険代など) |
申し込み |
|
11月4日までに、往復はがきで、〒512-1214
桜台2-5-361 四日市山岳協会事務局 横関秀行
(Tel 谷口090-4190-7861)へ |
|
|
 |
|
■ |
石井アカデミー・ド・バレエ発表会「青い鳥」 |
|
日 時 |
 |
11月13日(日) 13:30開演 |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
料 金 |
 |
無料(要整理券) |
問い合わせ |
|
石井バレエ(Tel/Fax 352-9058) |
|
|
 |
|
■ |
在宅医療のカギをにぎる
「訪問看護」 |
|
日 時 |
 |
11月20日(日)
13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
本町プラザ2階 第1会議室 |
内 容 |
 |
市民から寄せられた質問をもとに在宅医療を考える |
講 師 |
|
北地域包括支援センター長 鈴木廣子さん、皇學館大学講師 片岡千都子さん |
定 員 |
|
50人 |
料 金 |
|
300円(資料代) |
そ の 他 |
|
託児・託老あり(要予約・有料) |
申し込み |
|
10月31日までに、ファクスで高齢社会をよくする女性の会(Tel 326-8514 Fax 326-8514)へ |
|
|
 |
|
■ |
もみじまつり
フリーバザール出店者募集 |
|
日 時 |
 |
11月23日(祝) 10:00〜15:00
雨天順延26日(土) |
場 所 |
 |
水沢星の広場 |
料 金 |
 |
一般1,500円(1ブース)、キッズフリマ別途 |
申し込み |
|
11月16日までに、事務局原
(Tel 090-1563-6592)へ |
|
|
 |
|
|