  | 
       | 
      
        
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            人権学習研修会に参加しませんか | 
           
          
             | 
            
              
                人権センター 
                  (Tel 354-8609 Fax 354-8611) | 
               
                
                  | 人権に関する学習会への参加者に対して、参加費などの助成があります(全額本人負担の場合のみ)。 | 
                 
               
              
                
                  | 対象学習会 | 
                    | 
                  第56回部落解放全国女性集会 | 
                 
                
                  | 日  時 | 
                    | 
                  5月21日(土)〜22日(日) | 
                 
                
                  | 場  所 | 
                    | 
                  香川県丸亀市(丸亀市民会館ほか) | 
                 
                
                  | 助成対象 | 
                    | 
                  市内に在住、または通勤、通学する人 | 
                 
                
                  | 助 成 額 | 
                    | 
                  市の交付要綱に基づき、参加費・交通費・宿泊費の2分の1(学生の場合は5分の4) | 
                 
                
                  | 申し込み | 
                    | 
                  5月10日までに、申請書を人権センター(日曜日・祝日休館)へ | 
                 
                
                  | そ の 他 | 
                    | 
                  申請書は同センターへ請求するか、人権センターホームページ 
                     
                  (HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/jinken/)からもダウンロードできます | 
                 
               
             | 
           
          
             | 
           
         
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            「よっかいち  すまいる  フェスタ」(青少年体験活動フェスティバル)実行委員募集 | 
           
          
             | 
            
                
                  青少年育成指導室 
                  (Tel 354-8247 Fax 354-8308) | 
                 
               
              
                
                  | 対  象 | 
                    | 
                  高校生〜30歳 | 
                 
                
                  | 内  容 | 
                    | 
                  5月下旬から11月まで、毎月1回程度会議に出席して「よっかいち すまいる フェスタ」(11月20日開催予定)の内容を企画するとともに、当日の運営を行う | 
                 
                
                  | 定  員 | 
                    | 
                  10人程度 | 
                 
                
                  | 申し込み | 
                    | 
                  5月20日(必着)までに、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号、職業か学校名、応募の動機(字数自由)を、はがきかEメールで、〒510-8601 青少年育成指導室(E-mail syakaikyouiku@city.yokkaichi.mie.jp)へ | 
                 
                | 
           
          
             | 
           
         
        
        
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            日本赤十字社の社資募集にご協力を | 
           
          
             | 
            
              
                | 福祉総務課(Tel 354-8109 Fax 359-0288) | 
               
                
                  5月は、赤十字運動月間です。 
                    日赤では、災害や紛争・飢餓などで苦しむ人々への支援活動を行っています。 
                    また、日赤四日市市地区では、水害・火災などの被災者にお見舞いをお届けしています。こうした活動の資金となる社資募集にご理解とご協力をお願いします。 | 
                 
               
              
                
                  | 問い合わせ | 
                    | 
                  日赤四日市市地区(福祉総務課内)へ | 
                 
               
               | 
           
          
             | 
           
         
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            四日市市都市総合交通戦略へのご意見を募集します | 
           
          
             | 
            
              
                | 都市計画課(Tel 354-8272 Fax 354-8404) | 
               
                
                  | 歩いて暮らせる交通環境の実現や、まちの活性化を支える交通ネットワークの構築を目指す「四日市市都市総合交通戦略」(案)に対する、市民の皆さんからのご意見を募集します。 | 
                 
               
              
                
                  | 募集期間 | 
                    | 
                  4月25日(月)〜5月20日(金) | 
                 
                
                  | 閲覧場所 | 
                    | 
                  都市計画課(市役所4階)、各地区市民センターと楠総合支所、市政情報センター(北館1階)、市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下)。市ホームページからもご覧いただけます | 
                 
                
                  ご意見の 
                    提出方法 | 
                    | 
                  閲覧場所にある所定の用紙を、郵送かファクス、Eメールで、〒510-8601 都市計画課(E-mail toshikeikaku@city.yokkaichi.mie.jp)へ | 
                 
                
                | 
           
          
            |   | 
           
         
        
        
        
         |