 |
|
| ■ |
うさみみ パステルDE消しゴムはんこ |
|
| 日 時 |
|
4月15日(金)〜5月10日(火)5月1日は休み |
| 場 所 |
|
昭和薬局店内
ギャラリーゆき(沖ノ島町) |
| そ の 他 |
 |
体験レッスン
5月9日 13:00〜16:00 |
| 問い合わせ |
 |
同薬局(Tel/Fax 352-2277) |
|
|
 |
|
| ■ |
三重県民の森行事(無料) |
|
 |
| ●春の草花観察会 |
| 日 時 |
 |
4月16日(土) 10:00〜12:00
(9:45から「ふれあいの館」で受け付け 雨天中止) |
| 講 師 |
 |
自然観察指導員三重連絡会
川村龍也さん |
| 定 員 |
 |
20人 |
| 持 ち 物 |
 |
メモ、筆記用具、軍手 |
 |
| ●マクロで覗(のぞ)く花の世界 |
| 日 時 |
 |
4月23日(土) 9:30〜12:00
(9:15から「ふれあいの館」で受け付け 雨天中止) |
| 講 師 |
 |
自然観察指導員三重連絡会
細川健太郎さん |
| 定 員 |
 |
20人 |
| 持 ち 物 |
 |
デジカメ、メモ帳、筆記用具 |
 |
| ●渡ってきた夏鳥を探そう |
| 日 時 |
 |
4月24日(日) 9:30〜12:00
(9:15から「ふれあいの館」で受け付け 小雨実施) |
| 講 師 |
 |
自然観察指導員三重連絡会
辻秀之さん |
| 定 員 |
 |
20人 |
| 持 ち 物 |
 |
野鳥図鑑、双眼鏡 |
 |
| ●竹をつかっておもちゃをつくろう |
| 日 時 |
 |
5月3日(祝) 9:45〜12:00
(9:30から「ふれあいの館」で受け付け 雨天実施) |
| 講 師 |
 |
自然観察指導員三重連絡会
伊達伝司(でんし)さん |
| 定 員 |
 |
15家族 |
| 持 ち 物 |
 |
汚れてもよい服装 |
|
|
 |
|
| ■ |
三重の就職セミナー(無料) |
|
| 対 象 |
|
平成24年3月大学・短大・専門学校など卒業予定者。34歳ぐらいまでの若年就職希望者
(Iターン・Uターン希望者を含む) |
| 日 時 |
 |
4月21日(木) 13:00〜17:00 |
| 場 所 |
 |
文化会館 展示棟 |
| 問い合わせ |
 |
四日市商工会議所産業振興課 吉田
(Tel 352-8194 Fax 354-3737) |
|
|
 |
|
| ■ |
リトミックス♪体験(親子教室) |
|
| 対 象 |
|
1歳親子クラス 10:00〜10:45
2・3歳親子クラス 11:00〜11:50 |
日 時
場 所 |
|
4月22日(金) 川越あいあいセンター音楽室、25日(月) ベルビュー松本内集会所、27日(水) なやプラザ 音楽室小 |
| 持 ち 物 |
 |
親子とも動きやすい服装・バスタオル |
| 料 金 |
 |
500円(工作費) |
| 申し込み |
 |
事前に電話で池内
(Tel/Fax 355-3325)へ |
|
|
 |
|
|
|
| ■ |
第6回 桜合同写真展(無料) |
|
| 日 時 |
|
4月22日(金) 13:00〜18:00、
23日(土) 9:00〜18:00、
24日(日) 9:00〜16:00 |
| 場 所 |
 |
文化会館展示棟2階 展示室 |
| 問い合わせ |
 |
市川(Tel/Fax 326-6096) |
|
|
 |
|
| ■ |
日本さくら草と孔版画(こうはんが)展
(無料) |
|
| 日 時 |
|
4月23日(土) 9:30〜16:30
24日(日) 9:00〜16:00 |
| 場 所 |
 |
文化会館 第4展示室 |
| 問い合わせ |
 |
辻(Tel 337-1353) |
|
|
 |
|
| ■ |
子ども自然体験!!
参加希望者説明会(無料) |
|
| 対 象 |
 |
小学生の保護者 |
| 日 時 |
|
4月23日(土) 10:00 |
| 内 容 |
 |
少年自然の家での自然体験(カヤック・キャンプ・泥んこ遊びなど5月から5回通し)参加希望者説明会 |
| 申し込み |
 |
事前に、四日市まんなか子ども劇場(Tel 351-6670)へ |
|
|
 |
|
| ■ |
四日市吹奏楽団
第32回定期演奏会 |
|
| 日 時 |
|
4月24日(日)
13:30開場 14:00開演 |
| 場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
| 指 揮 |
 |
草川正憲 |
| 料 金 |
 |
前売り1,000円、当日1,300円
中学・高校生 前売り500円、当日700円
小学生以下無料 |
| 問い合わせ |
 |
同楽団事務局(Tel 386-4196) |
|
|
 |
|
| ■ |
前結び着付けお太鼓結び体験 |
|
| 対 象 |
|
眠っている着物を着こなしたい人、後ろに手が回りにくい人 |
| 日 時 |
|
4月27日(水)
10:00、13:30 各2時間 |
| 場 所 |
 |
文化会館2階 和室 |
| 料 金 |
 |
500円 |
| 問い合わせ |
 |
前結び美装きもの学院
中條(ちゅうじょう)
(Tel 326-7705 Fax 326-7693) |
|
|
 |
|
| ■ |
障がいを持った子どもたちの
音楽サークル “かなでーる” |
|
| 対 象 |
|
幼児から中学生まで
(高校生以上は要相談) |
| 日 時 |
|
毎月1回 4月29日(金) |
| 場 所 |
 |
総合会館7階 第3研修室 |
| 料 金 |
 |
4月〜12カ月 5,000円 |
| 問い合わせ |
 |
石川(Tel 090-6153-0117
Fax 322-2745) |
|
|
 |
|
| ■ |
鑑賞「ドン・カマー〜たびのむこう〜」 |
|
| 日 時 |
|
4月30日(土)
(1)13:15〜14:45 15:00開演
(2)17:30〜19:00 19:15開演 |
| 場 所 |
|
三重県鈴鹿山麓研究学園都市センター きららホール |
| 内 容 |
 |
ミュージカルのワークショップをしてドンとカマーといっしょにミュージカルに出ます |
| 申し込み |
 |
4月23日までに、
こどもスペース四日市事務局
(Tel 321-0883)へ |
|
|
 |
|
|