  | 
       | 
      
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            イベント・講座の詳細情報 | 
           
          
             | 
            
              
                  | 
               
              
                | ◇ | 
                (1)すわもの館でプラ板作り! | 
               
              
                |   | 
                
                    
                      | 対  象 | 
                        | 
                      小学生以下の人(小学生未満の人は、保護者同伴) | 
                     
                    
                      | 内  容 | 
                        | 
                      透明のプラスチックに好きな絵を描いて、トースターでチンして、オリジナルキーホルダーを作ろう | 
                     
                    
                      | 定  員 | 
                        | 
                      30人(先着順) | 
                     
                  | 
               
              
                  | 
               
             
              
                
                    | 
                 
                
                  | ◇ | 
                  (2)博物館特別展 
  「捧げられた美の至宝〜神宮美術館の近・現代美術の名品〜」 | 
                 
                
                  |   | 
                  
                    
                      | 内  容 | 
                        | 
                      一流の芸術家が制作し、伊勢神宮に奉納した美術作品およそ50点を特別に公開し、芸術家たちの伊勢神宮に寄せる思いを紹介します | 
                        | 
                     
                    
                      |   | 
                       
                    
                      |   | 
                     
                    
                      |   | 
                     
                    
                      |   | 
                     
                    
                      |   | 
                     
                    
                    | 
                 
                
                    | 
                 
               
              
                
                    | 
                 
                
                  | ◇ | 
                  (3)大正琴大好き!どんぐり音楽会♪(毎月第4木曜日開催) | 
                 
                
                  |   | 
                  
                      
                        | 内  容 | 
                          | 
                        懐かしの歌謡曲や童謡を大正琴はもちろん得意な楽器で弾いて、歌って、楽しもう! 
                        大正琴の体験演奏もできます | 
                       
                    | 
                 
                
                    | 
                 
               
              
                
                    | 
                 
                
                  | ◇ | 
                  (4)字幕付きプラネタリウム 
                    「地球サイエンス小惑星衝突の脅威」(一般向け番組) | 
                 
                
                  |   | 
                  
                      
                        | 内  容 | 
                          | 
                        どなたにもプラネタリウムを楽しんでいただくため、字幕付きの投映を行います | 
                          | 
                       
                      
                        | そ の 他 | 
                          | 
                        補聴装置もあります | 
                       
					  
                        |   | 
                       
					  
                    | 
                 
                
                    | 
                 
               
              
                
                    | 
                 
                
                  | ◇ | 
                  (5)四日市市家庭婦人バレーボール審判伝達講習会 | 
                 
                
                  |   | 
                  
                      
                        | 対  象 | 
                          | 
                        ママさんバレーガイドライン、ホイッスル、筆記用具、時計、体育館シューズ、実技のできる服装、昼食 | 
                       
                    | 
                 
                
                    | 
                 
               
              
                
                    | 
                 
                
                  | ◇ | 
                  (6)四日市の身近な自然調べ生きものミステリーコース 
                    第1回「プランクトンのせかい」 | 
                 
                
                  |   | 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                | 
           
          
             | 
           
         
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            応急手当普及員講習 | 
           
          
             | 
            
              
                | 消防救急課(Tel 356-2006 Fax 356-2016) | 
                 
              
                | 応急手当ての指導員を養成する講習です。 | 
                 
               
              
                
                  | 対  象 | 
                    | 
                  市内に在住、または通勤する人 | 
                    | 
                 
                
                  | 日  時 | 
                    | 
                  5月30日(月)〜6月1日(水) 9:00〜17:00 
                  (3日間とも受講が必要) | 
                 
                
                  | 場  所 | 
                    | 
                  消防本部2階 防災センター(西新地) | 
                 
                
                  | 内  容 | 
                    | 
                  心肺蘇生法、AEDの使用法、一般的な応急手当などの実技と指導方法 | 
                 
                
                  | 定  員 | 
                    | 
                  10人(先着順) | 
                 
                
                  | 料  金 | 
                    | 
                  3,465円(テキスト代) | 
                 
                
                  | 申し込み | 
                    | 
                  4月18日〜22日8:30〜17:15に直接、消防救急課へ  | 
                 
                
                  | そ の 他 | 
                    | 
                  次回の普及員講習は11月ごろに開催します | 
                 
                | 
           
          
             | 
           
         
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            防火・防災管理講習の開催 | 
           
          
             | 
            
                
                  | 予防保安課(Tel 356-2008 Fax 356-2041) | 
                 
               
              
                
                  | 対  象 | 
                    | 
                  市内に在住、または通勤する人 | 
                 
                
                  | 日  時 | 
                    | 
                  (1)甲種防火管理新規 
                      
                    5月16日(月)・17日(火)の2日間 
                      
                    9:30〜15:40 
                    (2)乙種防火管理 
                      
                    5月16日(月) 9:30〜15:40 
                    (3)防災管理新規 
                      
                  5月18日(水) 9:10〜15:20 | 
                 
                
                  | 場  所 | 
                    | 
                  消防本部2階 防災センター(西新地) | 
                 
                
                  | 定  員 | 
                    | 
                  (1)120人 (2)40人 (3)100人 | 
                 
                
                  | 料  金 | 
                    | 
                  (1)・(2)各4,000円 (3)2,500円 | 
                 
                
                  | 申し込み | 
                    | 
                  4月18〜28日に、上半身写真を1枚持って、直接、消防本部予防保安課、北消防署、朝日川越分署、南消防署へ。 
                  申込用紙は消防本部ホームページ 
                  (HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/syoubou/index.shtml)からもダウンロードできます | 
                 
                
                  | そ の 他 | 
                    | 
                  電話での申し込みはできません | 
                 
               
               | 
           
          
             | 
           
         
        
          
              | 
           
          
            | ● | 
            母子福祉センターパソコン講座(前期) | 
           
          
             | 
            
                
                  | 母子福祉センター(Tel /Fax 354-8277) | 
                 
               
              
                
                  | 対  象 | 
                    | 
                  母子家庭の母で、市内に在住、または通勤する人 | 
                    | 
                 
                
                  | 場  所 | 
                    | 
                  総合会館3階 技能習得室 | 
                 
                
                  | 定  員 | 
                    | 
                  各8人(応募多数の場合は抽選) | 
                 
                
                  | 料  金 | 
                    | 
                  Aコース、Bコースともにテキスト代として、1,200円程度 | 
                 
                
                  | 申し込み | 
                    | 
                  4月28日(必着)までに、希望の講座名(どちらか1つ)、住所、名前、年齢、電話番号を、往復はがきで、〒510-0085 諏訪町2-2 母子福祉センターへ | 
                 
                
                  | そ の 他 | 
                    | 
                  託児あり(無料) | 
                 
               
              
              
                
                  | 講座名 | 
                  日程 | 
                  内容 | 
                 
                
                  | Aコース | 
                  5/14・21  
                    6/4・11   
                    いずれも土曜日 
                  9:30〜15:30(全4回) | 
                  ■ワード・エクセル初級 
                    Windows7のパソコンを使用し、
                    Office2007(Word・Excel)の基本的な操作を中心に、多くの練習問題を取り入れながら、Word・Excelを使いこなすための講座 
                    ※名刺・はがき作成など含む。 
                  (日本語入力ができる人) | 
                 
                
                  | Bコース | 
                  6/18・25  
                    7/9・16 
                    いずれも土曜日 
                  9:30〜15:30(全4回) | 
                 
                | 
           
          
             | 
           
         
         |