 |
 |
 |
● |
新春恒例 消防出初式 |
|
消防救急課(Tel356-2004 Fax356-2016) |
日 時 |
 |
平成23年1月9日(日)9:00〜11:30(小雨・小雪実施) |
場 所 |
 |
四日市ドームおよびその周辺 |
内 容 |
 |
消防隊・救助隊などの徒列行進、60台の消防車両による分列行進や陸上、海上からの一斉放水訓練、防災ヘリコプターとの合同水難救助訓練、八郷分団による操法披露、幼稚園児・消防団員によるアトラクション、消防広場での消防車両展示など。また、四日市消防マスコットキャラクター・ラブが登場します |
|
◇ |
出初式写真コンテストの作品を募集します |
|
対 象 |
 |
出初式に関する写真で、4つ切か4つ切ワイド版(ただし、写真に日付が入っていないもの) |
申し込み |
 |
平成23年1月31日(当日消印有効)までに、住所、名前、電話番号、タイトルを書いた紙を張った作品を、郵送または直接、〒510−0087 西新地14−4 消防本部消防救急課(直接持ち込む場合は、8:30〜17:15)「写真コンテスト」係か、直接、最寄りの消防署(毎日受け付け、時間は問いません)へ |
その他 |
 |
優秀作品には、賞状と記念品を贈呈します。1人何点でも応募できますが、作品はお返しできません |
|
|
|
 |
● |
2011年成人式は1月9日(日)に開催! |
|
社会教育課 青少年育成指導室(Tel354-8247 Fax354-8308) |
対 象 |
 |
平成2年4月2日〜平成3年4月1日生まれの人 |
日 時 |
 |
平成23年1月9日(日)(成人の日の前日です。ご注意ください)13:00〜14:00(予定)開場12:00 |
場 所 |
 |
文化会館 |
内 容 |
 |
式典、恩師からのビデオメッセージなど |
その他 |
 |
入場受け付けは行いません。会場内への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。第1ホールが満席の場合、第2ホールに入場してください |
|
◇ |
会場周辺の交通規制にご協力を |
|
当日は、下図のとおり交通規制(11:00〜15:30)を行います。ご迷惑をおかけしますが、円滑な運営のためご協力をお願いします。また、駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。(近鉄四日市駅から徒歩10分) |
 |
|
|
|
 |
● |
次号は、1月10日発行の「1月上・下旬合併号」です。1月は1回のみの発行です。 |
|
|
|
|