 |
|
■ |
「ニート・ひきこもり」などで悩む若者のための講座(無料) |
|
対 象 |
 |
39歳ぐらいまでの、無業状態にある人、ご家族など |
日 時 |
 |
11月15日(月) 13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
総合会館8階 第3会議室 |
内 容 |
 |
コミュニケーション力をつける(1) 〜体を動かして元気になる〜 |
その他 |
 |
12月以降も講座あり。1回毎の参加も可 |
問い合わせ |
 |
市民社会研究所(Tel/Fax363−3539) |
|
|
 |
|
■ |
第5回 美し国三重の物産展〜三重県下のうまいものがやってくる〜 |
|
日 時 |
 |
11月20日(土)・21日(日) 10:00〜16:00 |
場 所 |
 |
諏訪公園通りほか(諏訪栄町アーケード内) |
内 容 |
 |
新鮮な魚介類や農産物、道の駅からのグルメと観光情報、四日市フリーマーケットとコラボなど |
問い合わせ |
 |
同実行委員会 宇野(Tel090−7430−2654) |
|
|
 |
|
■ |
ブルフェスタ |
|
日 時 |
 |
11月20日(土) 10:00〜15:00(小雨実施) |
場 所 |
 |
垂坂山ブルーミングハウス(別名三丁目) |
内 容 |
 |
飲食物販売、フリマ、バザーなど |
問い合わせ |
 |
同ハウス(Tel331−8660 Fax331−3371) |
|
|
 |
|
■ |
子宮頸がんとHPVワクチン(無料) |
|
日 時 |
 |
11月20日(土) 15:00〜17:00 |
場 所 |
 |
ロワジールホテル四日市3階 |
内 容 |
 |
子宮頸がんはワクチンで予防できる時代へ |
講 師 |
 |
三重大学付属病院産婦人科准教授 田畑務さん、四日市市PTA連絡協議会 伊藤和子さん |
定 員 |
 |
150人(当日、先着順) |
問い合わせ |
 |
(社)四日市薬剤師会(Tel354−8440 Fax354−8441) |
|
|
 |
|
■ |
北勢地方卸売市場「いちばの朝市」 |
|
日 時 |
 |
11月21日(日) 7:00〜12:30 |
場 所 |
 |
北勢地方卸売市場(河原田町) |
内 容 |
 |
地元産の新鮮・安全・安心食材(野菜・果物・鮮魚など)の展示即売や青果・水産物の模擬せり実演など |
問い合わせ |
 |
同市場管理事務所(Tel347−8111 Fax347−8116) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
第13回「日永梅林・登城山」復活植樹祭 |
|
日 時 |
 |
11月23日(祝) 10:00(当日、参加自由) |
場 所 |
 |
南部丘陵公園北ゾーン駐車場(泊山小学校すぐ上) |
持ち物 |
 |
作業のできる服装・手袋・タオル、スコップかシャベル、水を入れたペットボトル2本、あれば剪定ばさみ |
問い合わせ |
 |
地域団体事務局(Tel/Fax 345−5175) |
|
|
 |
|
■ |
青少年育成基金「サルビア基金」積立事業チャリティーバザー(なくなり次第終了) |
|
日 時 |
 |
11月23日(祝) 10:00〜17:00 |
場 所 |
 |
イオン四日市北ショッピングセンター |
問い合わせ |
 |
四日市青年会議所 青少年育成委員会(Tel351−2544 Fax352−7265) |
|
|
 |
|
■ |
車椅子フォークダンスインストラクター養成講座 |
|
日 時 |
 |
11月23日(祝) 12:30〜17:00 |
場 所 |
 |
総合会館3階 軽作業室 |
料 金 |
 |
3,000円[(テキスト、教材DVD、入会費、年会費)(1家族何人受講でも3,000円)、80歳以上、障害者手帳所有者は無料] |
持ち物 |
 |
運動ができる服装 |
問い合わせ |
 |
車椅子レクダンス普及会四日市支部 伊藤(Tel090−1744−8076 Fax326−1181) |
|
|
 |
|
■ |
いのちを守る―動物たちに学ぶ子育ての原点― |
|
日 時 |
 |
11月23日(祝) 13:00開場 14:00開演 |
場 所 |
 |
文化会館 第3ホール |
講 師 |
 |
元上野動物園園長 中川志郎さん |
料 金 |
 |
1,000円 |
その他 |
 |
託児あり(300円) |
問い合わせ |
 |
平松(Tel090−5451−8757 Fax393−3563) |
|
|
 |
|
■ |
高齢者を介護する家族の集い |
|
日 時 |
 |
11月23日(祝) 13:30〜15:00 |
場 所 |
 |
社会福祉法人すずらん福祉会・楽々館(日永) |
内 容 |
 |
家族介護の悩み&介護のヒント、認知症の勉強会 |
料 金 |
 |
300円(茶菓子付き) |
問い合わせ |
 |
事前に、同館(Tel348−5588 Fax348−5599)へ |
|
|
 |
|
|