浜田町 大橋正行さん |
四日市市と楠町の合併に際し、四日市市体育協会と楠町体育協会との合併に尽力され、平成14年には、四日市市体育協会会長として同協会をNPO法人とし、市内運動施設の指定管理の道を開かれるなど、精力的に組織の運営、改革に取り組まれました。さらには、四日市市スポーツ振興審議会会長として、四日市市スポーツ振興基本計画の策定に携わり、本市のスポーツ行政の発展に多大な貢献をされました。 |
|
 |
朝明町 瀬古修さん |
昭和50年の三重国体では、柔道の監督として総合優勝を獲得されました。その後、四日市中央工業高等学校柔道部監督として、昭和54年から県大会で18回の優勝、インターハイにも18回の出場という実績を残されました。現在も、講道館柔道8段として、青少年の指導・育成に励まれています。現在、全日本柔道連盟 評議員、三重県柔道協会 会長、四日市市柔道協会 副会長の役職に就かれています。 |
|