 |
|
 |
● |
市立四日市病院職員募集 |
|
市立四日市病院(Tel354-1111 Fax352-1565) |
募集職種・採用予定日 |
 |
(1)助産師・看護師(正職員) 平成23年4月1日
(2)助産師・看護師(正職員) 平成23年1月1日
(3)助産師・看護師(嘱託職員) 平成23年1月1日 |
募集人数 |
 |
(1)20人程度 (2)10人程度
(3)10人程度 |
受験資格 |
 |
昭和26年4月2日以降生まれなど(詳しくは各募集案内をご覧ください) |
試験日 |
 |
11月19日(金) |
試験開始
時間・場所 |
 |
9:00 市立四日市病院 |
応募期限 |
 |
11月10日(水) 17:15必着 |
募集案内
請求先と
応募先 |
 |
〒510−8567 芝田二丁目2−37
市立四日市病院看護部(内線5035) |
|
|
 |
● |
平成22年度家庭用新エネルギー普及支援事業の募集 |
|
環境保全課(Tel354-8188 Fax354-4412) |
対 象 |
 |
(1)市内で自らが所有し居住する住宅、または新築の住宅(建売含む)に、家庭用太陽光発電システムまたは家庭用燃料電池システムを設置しようとする人
(2)4月1日以降に設置工事を開始し、平成23年3月25日までに工事を完了し、必要書類を提出できる人
(3)よっかいち1人1日1kgCO2ダイエットに参加する人 |
補助金額 |
 |
1件 50,000円 |
補助件数 |
 |
60件程度
(応募多数の場合は抽選) |
その他 |
 |
申込書は環境保全課ホームページ「かんきょう四日市」(http://www.city.yokkaichi.mie.jp/kankyo/)からダウンロードするか、同課へ |
申し込み |
 |
11月1日から30日までに、所定の申込書で、書留郵便または直接、環境保全課(〒510−8601 市役所5階)へ
詳しくは同課ホームページでもご覧いただけます |
|
|
 |
● |
嘱託職員(多文化共生モデル地区担当コーディネーター)を募集します |
|
文化国際課(Tel354-8114 Fax354-4873) |
主な受験資格 |
 |
(1)昭和26年4月2日以降生まれ
(2)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない
(3)外国籍の人は、外国人登録法に基づく登録があり、職務の履行に際し、出入国管理及び難民認定法などに基づく就労可能な在留資格・期間を有する
(4)日本人と外国人の共生推進に関心がある |
募集人数 |
 |
2人 |
採用予定日 |
 |
平成23年1月1日 |
試験日と
場所 |
 |
11月27日(土) 総合会館 |
申し込み |
 |
受験申込書を11月1日から15日(必着)までに 〒510−8601 市役所5階 文化国際課へ
直接持ち込む場合は、月〜金曜日(祝日を除く) 8:30〜17:15 |
その他 |
 |
試験科目や提出書類など詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は文化国際課、各地区市民センター、楠総合支所、国際共生サロン、国際交流センターにあります |
|
|
|