 |
|
 |
● |
防火・防災フェスタを開催 |
|
日 時 |
 |
11月1日(日) 10:00〜12:30(雨天時一部縮小) |
  |
場 所 |
 |
イオン四日市北ショッピングセンター駐車場(富州原町) |
内 容 |
 |
消防団ふれあいコーナー
体験コーナー…はしご車、放水、水消火器、煙、心肺蘇生法(AED)、地震体験車
消防車両展示コーナー…消防車やラブちゃんとの写真撮影
PRコーナー…消防団員募集、火災予防相談
防災展…防災用品や災害写真の展示など |
問い合わせ |
 |
北消防署(Tel 365-5325 Fax 364-6095) |
|
|
|
 |
● |
伊勢湾台風50年事業 |
|
問い合わせ |
 |
環境学習センター(Tel 354-8430 Fax 354-8431) |
|
◇ |
環境講座「ちょっとおかしい天気のナゾ」(無料) |
|
日 時 |
 |
11月3日(祝) 13:30〜15:00 |
 |
場 所 |
 |
勤労者・市民交流センター 本館ホール |
内 容 |
 |
最近の異常気象の原因や今後の気象について |
講 師 |
 |
NHK名古屋放送局気象キャスター 大隅智子(おおすみともこ)さん |
定 員 |
 |
200人 |
|
|
|
◇ |
伊勢湾台風50年パネル展(無料) |
|
日 時 |
 |
10月31日(土)〜11月8日(日) 9:00〜21:00(11月4日は休館) |
場 所 |
 |
勤労者・市民交流センター本館1階 ロビー |
|
|
|
 |
● |
リーディング産業展みえ2009 |
|
日 時 |
 |
11月6日(金)・7日(土) 10:00〜17:00(7日は16:00まで) |
場 所 |
 |
四日市ドーム |
内 容 |
 |
製品・技術の展示、出展企業によるプレゼンテーション、セミナー、商談会、イベント(両日)セグウェイ試乗、未来型自転車、レーシングカー展示ほか、(7日のみ)ソーラーカー工作教室、小型ロボット・ショー、エムっとくんの低炭素PR劇、相可高校「まごの店」お弁当・スイーツ販売ほか |
料 金 |
 |
入場無料 |
問い合わせ |
 |
工業振興課(Tel 354-8178 Fax 354-8307) |
|
|
 |
● |
茶室泗翠庵の催し |
|
場 所
問い合わせ |
 |
茶室泗翠庵(しすいあん)(〒510-0074鵜の森一丁目13-17 Tel/Fax 352-4960) |
そ の 他 |
 |
サービスデーは11月5日(木)、小京都和菓子めぐりは、11月8日(日)に開催 |
|
◇ |
設立15周年記念茶会 |
|
日 時 |
 |
11月3日(祝) 10:00〜15:00 |
料 金 |
 |
茶券1枚(広間席、野点(のだて)席、記念品付き)2,000円、野点席(雨天は立礼席)のみ800円 |
|
|
◇ |
茶道体験講座 遠州流 |
|
日 時 |
 |
11月7日(土)・14日(土) 13:30〜15:30 |
料 金 |
 |
1日1,000円 |
申し込み |
 |
10月31日(必着)までに、住所、名前、電話番号を、はがきかファクス、電話で同庵(あん)へ |
|
|
|
 |
● |
楠プラザ おはなし会と雑誌のリサイクル |
|
問い合わせ
場 所 |
 |
楠プラザ(Tel 397-2277 Fax 397-2160) |
|
◇ |
秋のおはなし会 |
|
対 象 |
 |
乳幼児と保護者 |
日 時 |
 |
11月7日(土) 10:30〜11:00、
11:30〜12:00(入れ替え制) |
場 所 |
 |
1階 えほんのへや |
内 容 |
 |
絵本のよみきかせ、紙芝居ほか |
講 師 |
 |
すのうほわいと |
|
|
◇ |
雑誌のリサイクル |
|
日 時 |
 |
11月7日(土)・8日(日) 9:30〜16:00 |
場 所 |
 |
楠公民館1階 ロビー |
内 容 |
 |
不用となった雑誌などを差し上げます |
そ の 他 |
 |
1人5冊まで |
|
|
|
|