 |
■がん検診は、短時間で大きな効果が得られます |
がん検診は、1年に1回(乳がん・子宮頚(けい)がんは2年に1回)受ければ死亡率減少効果があると言われています。各がん検診によって検査方法が違いますが、そのほとんどが10〜20分程度で検査できます。
普段忙しくて毎日の生活に気を遣えない人も、ぜひご自身の健康を守るために、がん検診を受けてください。 |
 |
■本市で行っているがん検診 |
 |
がん検診の有効性が確立されている以下の5つのがん検診を実施しています。
胃がん・大腸がん・肺がん(胸部)・子宮頚がん・乳がん検診
※詳細は、広報よっかいち5月下旬号別冊の「平成21年度の検診のお知らせ(保存版)」、四日市市保健所ホームページなどに掲載されています。 |
 |
あなたもできるがん予防 |
○ |
たばこを吸う人は禁煙、吸わない人も、他人のたばこの煙を可能な限り避ける |
○ |
節度ある飲酒 |
○ |
野菜、果物を少なくとも1日400gとるようにする。 |
○ |
塩分の摂取は最小限 |
○ |
定期的な運動の継続 |
○ |
適正な体重の維持 |
○ |
熱い食べ物は最小限 |
○ |
肝炎ウイルス感染の有無を知り、その治療や予防の措置をとる。 |
|
<出典:国立がんセンターホームページ> |
|
|
●問い合わせ先
…
健康企画課 (TEL 354−8282 Fax 353−6385) |
|