HOME >> 暮らしの情報-募集 2009/7月上旬
2009 YOKKAICHI
募集
市民文化祭
ムーシケ2009音楽祭の出演者を募集します(無料)
日  時 10月17日(土) 11:30
場  所 文化会館 第2ホール
条  件 ソロ、ユニットなど、演奏スタイルは自由。曲目はオリジナル、コピーを問いません。演奏は1曲のみ
申し込み 8月31日(必着)まで。希望する人は、同実行委員会(「ムーシケ」内)池田(Tel 353-7361 Fax 349-4450)へ応募用紙をご請求ください
未就学児のためのコンサートの演奏者を募集しています
日  時 10月11日(日) 13:00
場  所 文化会館 第2ホール
内  容 楽器はピアノ、ヴァイオリン、クラリネットなど。演奏時間は15分以内。曲目はクラシックで大人も楽しめるもの
(子ども向けの音楽を選んでいただく必要はありません)
定  員 4人
申し込み 8月10日までに、住所、名前、電話番号(携帯電話もあれば)、楽器名を、郵送か、ファクス、Eメールで、〒510-0085 諏訪町7-17  未就学児のためのコンサート係  西村(Tel 090-7677-4011 Fax 354-0731 Eメール kunikuni551@msn.com)へ
平成21年度「広報よっかいち」 有料広告を募集します
 「広報よっかいち」に広告(有料)を掲載しています。詳しくは、下記広告代理店へお問い合わせください。
掲 載 号 10月〜平成22年3月までの各上旬号
申し込み 7月31日までに、電話で、(株)電通名鉄コミュニケーションズ  (Tel /Fax 356-4086)へ
問い合わせ 広報広聴課(Tel 354-8244 Fax 354-3974)
新規産業創出事業補助金の募集
対  象 新技術・新製品開発を行う市内の中小製造業者
助 成 額 補助対象経費の合計額の2分の1以内(限度額200万円)
募集件数 4件程度
申し込み 8月31日までに工業振興課(Tel 354-8178 Fax 354-8307)へ
「市長に直接話そう」 参加者募集!
 市では、「みんなが誇りを持てるまち、四日市!」を目指して、さまざまな政策に取り組んでいます。市長に直接、あなたの思いを話してみませんか。(個別面談ではありません)
対  象 市内に在住、または通勤、通学する人で、下記テーマについて魅力ある提案をしていただける人
日  時 8月28日(金) 13:00〜15:00
テ ー マ 「高齢者や障害者にとって安心できるまちづくり」(高齢者福祉、障害者福祉、高齢者就職支援、市立病院、コミュニティーバス、安全な生活道路など)
場  所 総合会館7階 第2研修室
定  員 5人程度(応募多数の場合は抽選)
申し込み 7月15日〜24日に、電話か直接市役所8階 広報広聴課(Tel 354-8244 Fax 354-3974)へ
そ の 他 参加者決定後、文書で、詳しい意見内容の提出をお願いします
公共施設の指定管理者を募集します
問い合わせ 財政経営課(Tel 354-8130 Fax359-0275)、各施設の募集内容などについては各担当課へ
募集スケジュール(予定) 7月…募集要項の配布
8月…申請書受け付け
9月〜11月…候補者選定
12月…指定管理者の指定の議決
平成22年4月…管理開始
募集要項 7月14日(火)から、公募する施設を所管する担当課で募集要項を配布
そ の 他 募集要項配布期間や応募説明会、指定申請書提出期間などは各施設により異なりますので、それぞれ募集要項でご確認ください。指定管理者制度に係る基本方針や手続き等に関する条例などは、市のホームページ(http://www.city.yokkaichi.mie.jp/shitei/index.html)でもご覧いただけます。下表については変更となる場合がありますので、応募される際には担当課へご確認ください
■指定管理者募集施設(予定)
施設名 所在地 担当課 電話
ふれあい牧場 水沢町 農業センター 326-0132
茶業振興センター 水沢町 農業センター 326-0132
四日市ドーム 大字羽津甲 スポーツ課 354-8428
 
Copyright(C) 2009 Yokkaichi City All rights reserved.