 |
|
 |
|
宝物を探しに出かけよう! 〜楠宝探しマップが完成〜 |
楠地区では、自分たちの住む地域を見つめ直し、自分たちの手でまちづくりを考えていこうと「楠地区まちづくり構想検討会」を組織し、「楠地区まちづくり構想」の策定を進めています。
これに先駆け、地域の素晴らしさを再発見しようと、昨年6月から楠プラザで実施されていました「楠宝探しマップ講座」(7回シリーズ)が終了し、「楠宝探しマップ」が完成しました。
主婦や会社員、建築士など30代から70代までの約20人のメンバーが、3回にわたり地区内を歩き、検証を行い、地区の宝、資源を選び出し、マップを作成しました。
このマップは、楠地区を3エリアに分け、地場産業や文化・歴史、自然などの見どころを紹介しています。
こうした、地域の皆さんの協働でつくられた「楠宝探しマップ」は、楠地区の良さを地区内外の人に知ってもらうだけでなく、「楠地区まちづくり構想」の策定にも活用していきます。
皆さんもマップを片手に楠地区を散策してみてはいかがでしょうか。
きっと、すばらしい宝物を見つけることができると思いますよ。 |
|
■マップ完成記念イベント 楠てくてくオリエンテーリングの開催 |
|
日 時 |
 |
3月28日(土) 8:15から受け付け(予備日29日) |
場 所 |
 |
楠プラザ楠公民館(楠町北五味塚) |
内 容 |
|
南五味塚地区と本郷地区を歩く5.5km、約2時間 |
定 員 |
|
150人(先着順) |
料 金 |
|
無料 |
持 ち 物 |
|
時計、水筒、筆記用具 |
そ の 他 |
|
希望者に、ちらし寿司のお弁当(要申し込み、300円)を販売 |
申し込み |
|
3月16日〜24日に、住所、名前、年齢、電話番号、弁当の希望個数を、電話かファクスで、楠プラザ楠公民館(Tel 397-2277 Fax397-2160)へ |
|
|
|
|
|