 |
|
■ |
劇団四季ミュージカル
「むかしむかしゾウがきた」 |
|
日 時 |
|
1月16日(金) 18:30〜20:35 |
場 所 |
|
文化会館 第1ホール |
料 金 |
|
全席指定 SS席5,000円、S席4,200円、A席3,150円、B席2,100円、C席1,575円(チケットぴあ、文化会館ほかで発売中) |
問い合わせ |
 |
四日市友の会 伊藤
(Tel 0594-22-5101) |
|
|
 |
|
■ |
5人のピアニストによるコンサート |
|
日 時
内 容 |
|
1月28日(水) 19:00…片山恵(めぐみ)さん、29日(木) 18:30…河村晶(あき)子さん、30日(金) 19:00…織田寛子さん、31日(土) 14:00…伊藤亮(りょう)子さん、2月1日(日) 15:00…吉野りん子さん |
場 所 |
|
第1楽器 ムーシケ
(安島二丁目) |
料 金 |
|
大人1,500円(当日1,700円)、小学生〜高校生500円(第1楽器ムーシケで発売中) |
問い合わせ |
|
実行委員会 西村
(Tel 090-7677-4011) |
|
|
 |
|
■ |
劇団スイセイミュージカル公演
「サウンドオブミュージック」 |
|
日 時 |
 |
1月18日(日) 18:15〜21:00 |
場 所 |
 |
文化会館 第2ホール |
料 金 |
 |
入会金1,000円、会費2,800円/月(大学生2,000円、高校生以下1,000円) |
問い合わせ |
|
四日市演劇鑑賞会事務局
(Tel/Fax 352-0371 火〜土曜日の11:00〜18:00) |
|
|
 |
|
■ |
おもちつきと、
こまのおっちゃんとこま回し |
|
問い合わせ |
|
子育ち広場∴ドロップ in
(Tel/Fax 363-3728) |
■石臼(うす)でつく昔ながらのおもちつき |
日 時 |
|
1月17日(土)
10:30〜12:30ごろ |
場 所 |
|
富田中公園(富田三丁目) |
料 金 |
|
小学生以上500円、幼児200円 |
持 ち 物 |
|
お皿、お箸、おわん |
■こまのおっちゃんと一緒にこま回し体験 |
日 時 |
|
1月24日(土) 10:30〜12:30 |
場 所 |
|
保々ふれあい会館(市場町) |
料 金 |
|
1,500円(こま付き、3歳以上) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
「こまのおっちゃんのこまのサーカス」と「もちつき」 |
|
日 時 |
 |
1月25日(日)
10:00〜14:00ごろ |
場 所 |
|
内部小学校 |
問い合わせ |
|
参加費など詳しくは、体験ひろば☆こどもスペース四日市
(Tel/Fax 321-0883)へ |
|
|
 |
|
■ |
「新春ふれあい囲碁大会」 |
|
日 時 |
|
1月18日(日)
9:30から受け付け |
場 所 |
|
文化会館 第3ホール |
内 容 |
|
クラス分けハンデ戦 |
料 金 |
|
2,000円(昼食付き) |
問い合わせ |
 |
三重県北勢囲碁連盟 清水
(Tel 351-9553) |
|
|
 |
|
■ |
日本民謡舞踊(無料) |
|
日 時 |
|
1月29日(木) 13:30〜14:30 |
場 所 |
|
すずらん福祉会 楽々館
(日永一丁目) |
出 演 |
|
みつ美会(会主) 西山洋子さんほか |
問い合わせ |
 |
同会(Tel 348-5588 Fax 348-5599) |
|
|
 |
|
■ |
点訳・音訳奉仕員養成講習会(初級) |
|
対 象 |
|
県内に在住する18歳以上の人で、視覚障害者の福祉に理解と熱意がある人(21年度以降中級講習会に参加できる人) |
日 時 |
|
点訳…2月18日(水)〜20日(金)、25日(水)〜27日(金) いずれも13:30〜15:30(6回で1コース)
音訳…2月18日(水)〜20日(金)、25日(水)〜27日(金) いずれも10:00〜12:00(18日は13:30〜15:30、6回で1コース) |
場 所 |
|
三重県視覚障害者支援センター 大研修室(津市桜橋二丁目) |
定 員 |
|
各50人 |
料 金 |
|
資料代など実費 |
申し込み |
 |
1月30日までに、所定の用紙で同センター(Tel 059-228-6367)へ |
|
|
 |
|
|