HOME >> 暮らしの情報-催し 2008/9月下旬
2007 YOKKAICHI
催し
次のページへ
自然とふれあおう
申し込み  

住所、名前(参加者全員)、電話番号、学校名・学年をはがきかファクス、Eメールで、
〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「身近な自然調べ(10月コース)」
または、「バスで行く自然体験教室」係
(Tel 354-8430、Fax 354-8431、E-Mail kankyogakusyu@city.yokkaichi.mie.jp)へ

 
身近な自然調べ(無料)
 10月の観察テーマは「ドングリをしらべよう」です。
対  象   市内の小学生とその保護者 どんぐり
日  時   10月18日(土)  9:00〜12:00
(小雨決行、大雨や台風の時は中止)
場  所   南部丘陵公園
定  員   50人(応募多数の場合は抽選)
持 ち 物   筆記用具、ビニール袋
申し込み   10月3日(必着)までに、同センターへ
バスで行く自然体験教室〜暮らしのエネルギー・今と昔〜(無料)
対  象   市内に在住する小学生以上の人(小学生の場合は保護者同伴)
日  時   10月25日(土) 9:00〜16:00(雨天決行)
場  所   市役所東側→東邦ガス工場見学→水沢谷町ヒノキ林観察→里山体験(少年自然の家)→近鉄四日市駅・市役所東側
内  容   工場見学・里山観察・間伐または、薪割り体験
定  員   40人(応募多数の場合は抽選)
申し込み   10月7日(必着)までに、同センターへ
お茶はいかがですか
場  所
問い合わせ
茶室 泗翠庵(しすいあん)
(鵜の森公園内 Tel/Fax 352-4960 なるべく公共交通機関をご利用ください)
10月2日(木)はサービスデイ
日  時   10:00から 茶道婦人
そ の 他   和菓子に果物などを添えてお待ちしています(数に限りあり)
料  金   一服400円
     
     

 

   
全国小京都和菓子めぐり
日  時   10月12日(日) 10:00〜16:00
和 菓 子   石川県「栗法師(くりほうし)」
料  金   一服400円
そ の 他   30個限定。なくなった場合は、通常の和菓子
月釜(表千家)
日  時   10月19日(日) 10:00〜15:00
料  金   700円
そ の 他   誰でも参加できます
四日市健康フェスティバル!
日  時   10月12日(日) 10:00〜16:00
場  所   勤労者総合福祉センター、労働福祉会館(共に中央緑地内)
体  験
コーナー
  健康体操、肌年齢チェック、血圧・血流測定、体脂肪測定、入れ歯クリーニング(先着30人)、アルコールパッチテスト、こころの健康度チェック、骨密度測定、介護予防運動、高齢者元気度チェック、口臭チェックなど
相  談
コーナー
  薬・禁煙・鍼(はり)・灸(きゅう)・マッサージ・栄養・健康・歯・歯みがき・酒害など
そのほかの
コーナー
  保健所PR、「小児はり」の紹介、食事のバランスをとる食品の展示、ふれあいのお店(パン、手工芸品の販売)や健康川柳表彰、ストレッチ体操、日本舞踊健康体操、ステキ健康おどりなど
高石ともやトーク&
ラ イ ブ
  14:00(先着400人)
料  金   無料(販売物などは有料)
問い合わせ  

三重北勢健康増進センター(Tel 349-3311 Fax 348-0017)、
健康企画課(Tel 354-8281 Fax 353-6385)

霞ケ浦ふれあい環境フェア〜水辺空間ベイエリア 霞ケ浦緑地の魅力再発見〜
問い合わせ 市街地整備・公園課(Tel 354-8197 Fax 354−8301)、
商業観光課(Tel 354-8176 Fax 354-8307)、環境保全課(Tel 354-8188 Fax 354-4412)
ふれあいイベント(入場無料)
日  時   10月5日(日) 10:00〜16:00
場  所   オーストラリア記念館周辺
内  容   小動物のふれあいとポニー乗馬&ハイジ牧場、森の工作・丸太切り、緑の相談室、花1,500株によるミニ花壇、種子・花の無料配布、竹細工やわらじ作り、地場産品の販売、環境パネル展
温暖化対策講演会(無料)
日  時   10月5日(日) 14:00〜15:30 末吉竹二郎さん
場  所   霞ケ浦会館1階 大ホール
講  師   国連環境計画・金融イニシアチブ 特別顧問 末吉竹二郎さん
演  題   「(仮)低炭素社会の実現に向けて」
定  員   100人
申し込み   10月1日までに、
住所、名前、連絡先を、ファクスまたはEメールで、
市街地整備・公園課
(Fax 354-8301、E-Mail shigaichiseibi@city.yokkaichi.mie.jp)へ
     
エコトレーニング講習会(無料)
 実車体験と座学で、お財布にも環境にもやさしい運転を身につけませんか。
日  時   10月5日(日) 13:00〜16:30  
場  所   霞ケ浦会館・霞ケ浦プール周回路 女性ドライバー
講  師   JAF(日本自動車連盟)三重支部
定  員   10人(先着順)
申し込み   10月1日までに、住所、名前、連絡先を、ファクスまたはEメールで、環境保全課(Fax 354-4412、E-Mail kankyouhozen@city.yokkaichi.mie.jp)へ
シャトルバスを運行します(無料)
環境負荷を低減するため、会場へは公共交通機関でご来場ください。近鉄霞ケ浦駅から霞ケ浦プールまでのシャトルバスを運行します。
日  時   10月5日(日) 9:50〜16:10(約30分間隔)
そ の 他   やむを得ず車でお越しの人は、霞ケ浦緑地南の臨時駐車場へ
 
次のページへ
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.