HOME
>> 暮らしのミニ情報
2008/9月上旬
■
三重矯正展
日 時
9月27日(土) 9:30〜16:00
場 所
三重刑務所(津市修成町)
内 容
示・即売、施設見学、各種パネル展示、性格検査体験コーナー(無料)、模擬店・バザー、アトラクションなど
問い合わせ
三重刑務所企画部門(Tel 059-226-9144 Fax 059-226-9171)
■
三泗母親大会
日 時
9月15日(祝) 9:30〜16:00
場 所
労働福祉会館ほか
(中央緑地内)
内 容
午前・・・分科会、午後・・・笑いで世直し!漫談「地球のすみずみに 憲法の花を」ナオユキさん
料 金
700円(資料代)
問い合わせ
ひよこ保育園
(Tel 322-1829 Fax 322-9892)
■
前結び着付けお太鼓結び体験
対 象
眠っている着物を着こなしたい人など
日 時
9月24日(水)
10:00、13:30 各2時間
場 所
文化会館2階 和室
料 金
500円
問い合わせ
前結び美装きもの学院 中條
(Tel 326-7705 Fax326-7693)
■
パラグライダー体験飛行
対 象
小学生以上の人(18歳未満は保護者の同意が必要)
日 時
9月21日(日) 10:00〜15:00
〔悪天候の場合、28日(日)に延期〕9:30から受け付け
場 所
鈴鹿市 白子海浜公園
内 容
地上数メ−トルの体験飛行を行います
定 員
50人程度
料 金
500円(障害保険料含む)
当日会場で支払い
問い合わせ
三重県フライヤー連盟
行方(なめかた)(Tel/Fax 321-2615、090-4446-8680)
■
健康体操(無料)
日 時
9月26日(金) 13:20〜14:00
場 所
すずらん福祉会楽々館
(日永一丁目)
問い合わせ
同会
(Tel 348-5588 Fax348-5599)
■
まちかど博物館館長募集
四日市地域まちかど博物館推進委員会では、まちかど博物館の館長を募集しています。「まちかど博物館」とは、個人のコレクションや手仕事などを、個人のお宅など身近なところで館長さんの語りとともに見ることのできる、「博物館」です。
対 象
(1)主旨に賛同し、主体的に活動できる人
(2)有形無形にかかわらず、展示物と場所を用意できる人
(3)館長として来館者をおもてなしできる人
申し込み
詳しくは、9月30日までに四日市県民センター総務・生活課(Tel 352-0762 Fax 352-0553)へ
■
傾聴(けいちょう)ボランティア養成講座
日 時
内 容
11月8日・15日・22日・29日、12月6日・13日いずれも土曜日、講義と演習(9:15〜12:15)
傾聴実習(13:30〜16:30)
場 所
総合会館3階
会議室第1・第2会議室
講 師
京都PANA(パナ)-ALC(アルク)代表 安井潔(きよし)さんほか
定 員
8人
料 金
8,000円
(6日間の講師料・資料代ほか)
申し込み
10月1日までに、所定の申込用紙に記入の上、〒512-0921 尾平町3330-105 猪岡紀久子(Tel/Fax 332-3570)へ
■
おやこのための「こそだて ちえぶくろ」
(無料)
日 時
9月〜10月までの間で3日間
場 所
市内および三重郡の
各公文式教室
内 容
歌や読み聞かせなど
問い合わせ
開催日など詳しくは、各教室または「こそだてちえぶくろ」事務局
(Tel 059-225-5518 Fax 059-221-0191)
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.