HOME
>>
暮らしの情報-その他
2008/7月下旬
●
8月は“平和を考える月間”です
本市は、核兵器の廃絶と世界の永遠の平和を願って、昭和60年3月に非核平和都市宣言をしました。
この機会に、皆さんも平和の大切さを考えてみましょう。
料 金
すべての催しとも無料
◇
親子映画鑑賞会(アニメーション)
日 時
8月9日(土) 10:00
場 所
総合会館8階 視聴覚室
内 容
「100ばんめのサル」「夏服の少女たち」 「せんすい艦に恋をしたクジラの話」
定 員
220人(当日、先着順)
問い合わせ
市民生活課(Tel 354-8179 Fax 354-8316)
◇
戦争のはなしを聞こう
対 象
小学生以上の子どもと、その保護者
日 時
8月6日(水) 18:30〜20:30
場 所
総合会館7階 第1研修室
内 容
市内で戦争を体験した人の話
定 員
100人(当日、先着順)
問い合わせ
市民生活課(Tel 354-8179)
◇
原爆パネル展・折り鶴コーナー
日 時
場 所
8月1日(金)〜15日(金)総合会館1階ロビー、8月18日(月)〜29日(金)楠公民館1階 ロビー(楠町北五味塚)
問い合わせ
市民生活課(Tel 354-8179)
◇
非核平和関係図書コーナー
日 時
8月1日(金)〜31日(日)
場 所
図書館1階 成人室
問い合わせ
図書館(Tel 352-5108 Fax 352-9897)
●
携帯サイト「ケータイよっかいち」を開設しました
催し、募集、講座などの情報のほか、交通情報や災害情報などを提供しています。ぜひ、ご利用ください。
問い合わせ
広報情報課(Tel 354-8244)
●
四日市都市計画 地区計画の案を縦覧します
縦覧期間中は、住民および利害関係者は意見書を提出できます。
縦覧する
都市計画案
(1)中村工業地区 地区計画
(2)上海老大沢工業地区 地区計画
縦覧・意見書提出期間
7月25日(金)〜8月8日(金)
8:30〜17:15(土・日曜日を除く)
縦覧場所
都市計画課および
(1)八郷地区市民センター
(2)県地区市民センター
意見書の
提 出 先
〒510−8601 市役所4階 都市計画課
(Tel 354-8194 Fax 354-8404)
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.