HOME >> 暮らしの情報-催し 2008/7月上旬
2008 YOKKAICHI
催し
前のページへ 次のページへ
レスリングと水泳大会
申し込み 参加料を、四日市市体育協会(中央緑地体育館内 Tel 345-4111 Fax 346-7767)へ
市民レスリング大会
対  象 市内に在住、または通勤、通学する人、および市内のクラブに加盟している人
日  時 8月31日(日) 8:20から計量
場  所 中央緑地 第2体育館
階  級   軽量級・中量級・重量級
ク ラ ス   幼年・小学生・中学生・高校生・一般
料  金   1人1,000円
申し込み   7月10日〜24日の17:00まで
市民水泳大会
対  象 市内に在住、または通勤、通学、市内のクラブに加盟している人
日  時 8月17日(日) 9:00から開会式
場  所 中央緑地 水泳競技場
種  目   個人・リレー
年齢区分   小学4年生以下、小学5・6年生、中学生1〜3年生、高校生1〜3年生、30歳未満、30歳以上、40歳以上、50歳以上、60歳以上
料  金   1人1種目500円、 リレー1チーム1,000円
申し込み   7月1日〜18日の17:00まで
夏の夜空を眺めよう
場  所
問い合わせ
博物館(〒510-0075 安島一丁目3-16 Tel 355-2700 Fax 355-2704 E-mail hakubutsukan@city.yokkaichi.mie.jp 月曜休館、ただし、祝日のときはその翌日)
きらら号でスターウォッチング「木星を見よう!」
日  時 7月26日(土) 19:30〜21:00 (天候不順時は中止 当日、参加自由) きらら号
場  所 市民公園(博物館前)
そ の 他 望遠鏡があればお持ちください 
     
CDコンサート「夏の星空とサザンオールスターズ30周年特集」
日  時 8月8日(金) 16:30〜17:30、19:00〜20:00(内容は同じ)
場  所 5階 プラネタリウム
定  員 各回155人
料  金 一席600円(7月8日から1階インフォメーションで前売開始)
そ の 他   リクエストも募集中(ファクス、Eメールなどで、2日前までに)
天文教育研修参加者募集
対  象 市内か三重郡の小・中学校の教員、または在住する人(特に団体引率者)
内  容
日  時
(1)天文工作「観測器具を作って月や星の動きを調べよう」…8月11日(月) 13:30〜16:30
(2)講演「四日市でできる日食観察」…8月25日(月) 14:00〜16:30
場  所 1階講座室、5階プラネタリウム
定  員 (1)60人 (2)160人(応募多数の場合は抽選)
料  金   (1)、(2)各500円(教材費)
申し込み   7月18日(必着)までに、希望講座、住所、名前、電話番号を往復はがきで、「天文教育研修」係へ (ただし、教員は各学校でまとめ、教育センターへ)
子ども博物館教室「おもちゃを作ろう」
 開催中の特別展「おもちゃと模型のワンダーランド」を観覧した後、楽しいおもちゃを作ります。
日  時 7月26日(土) 10:00〜12:00
場  所 1階 講座室
定  員 小・中学生20人(応募多数の場合は抽選)
料  金   無料(ただし、材料代は実費必要)
申し込み   7月16日(必着)までに、住所、名前、電話番号、学校名・学年を、はがきかファクスで、博物館へ
 
四日市市制111周年協賛事業ダメ。ゼッタイ!。薬物乱用防止啓発キャンペーン四日市大会
日  時 7月13日(日) 11:30〜15:30
場  所   富洲原小学校運動場(雨天の場合は講堂内)
問い合わせ   健康部四日市市保健所 衛生指導課(Tel 352-0592 Fax 351-3304)
 
前のページへ 次のページへ
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.