HOME >> 暮らしの情報-募集 2007/2月上旬
2008 YOKKAICHI
募集
前のページへ
男女共同参画社会をめざしての調査・研究を募集します
問い合わせ 男女共同参画センター(はもりあ四日市) 本町プラザ3階 Tel 354-8331 Fax 354-8339日・月曜日休館 Eメール kyoudousankaku@city.yokkaichi.mie.jp  ホームページ http://www.city.yokkaichi.mie.jp/danjo/index.shtml
調査・研究をしてみませんか!
対  象 市内に在住、または通勤、通学する人で構成され、市内で活動するグループ
内  容 四日市市男女共同参画推進条例の「基本理念」に沿った調査・研究
募集テーマ
参考例
デートDV、DV、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)など
募 集 数 1企画(300,000円を上限として委託料を支払います)
事業実施期間 12月20日まで
そ の 他 同条例は、男女共同参画センターのホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
申し込み 7月1日(必着)までに、はもりあ四日市にある所定の用紙で、同センターへ
グループ活動を支援します!
対  象 市内で男女共同参画の推進活動を行おうとする設立2年未満の市民グループ
対象事業例 講演会・学習会の開催、体験・実習活動など
募 集 数 4グループ(経費の全額を対象とし、上限50,000円まで)
申し込み 7月1日(必着)までに、はもりあ四日市にある所定の用紙で、同センターへ
「さんかくカレッジ2008」の講座を企画運営してみませんか?
対  象 特定の政治・宗教活動および営利を目的としない、市内で活動するグループ
内  容 12月20日までに、1つのテーマのもと、5回程度の連続講座を企画・運営すること
企画参考例 ワーク・ライフ・バランスなど
募 集 数 1〜2企画(委託料は会場費・講師報償費などにより算出)
申し込み 7月1日(必着)までに、はもりあ四日市にある所定の用紙で、同センターへ
市職員(保健師)の募集
募集人員 1人(予定)
勤務予定場所 四日市市保健所
受験資格 <1>昭和54年4月2日以降生まれ
<2> 保健師資格取得ほか
試験日時と場所 6月27日(金)  9:00 市役所6階 603会議室
応募期限 6月18日 17:15必着
採用予定 8月1日
そ の 他 詳しくは、募集案内をご覧ください
募集案内の請求先と応募先 人事課(〒510-8601 市役所6階  Tel 354-8120)
 
前のページへ
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.