 |
 |
 |
霞ケ浦ふれあい環境フェア(〜霞ケ浦緑地魅力再発見〜)傾 |
   |
|
 |
10月の日曜日 |
 |
霞ケ浦緑地 |
|
自然や動植物に触れ、家族を中心とした人と人との触れ合いの中から、思いやりや生命の尊さを再発見 |
|
 |
|
市制111周年記念展示「四日市場から四日市へ〜街道・海路・そして〜」(仮称) |
  |
|
 |
10月〜11月 |

四日市港地区港間の図(一部) |
 |
博物館サルビアギャラリー・市民ギャラリー |
|
館所蔵の実物資料で四日市地域の発展の歴史を紹介 |
|
 |
個性あるまちづくり支援事業(市制111周年記念事業) |
  |
|
 |
11月1日(土) |
 |
総合会館、なやプラザ、駅前など |
|
市内のさまざまな市民活動団体の活動紹介、市民活動フォーラムなどを開催 |
|
 |
市制111周年記念 市民文化奨励賞 |
  |
|
 |
11月3日(月)(文化の日)(文化功労者表彰と合わせて開催) |
 |
文化会館 |
|
年齢を問わず、意欲的かつ地道な努力を続けている人や団体を表彰 |
|
 |
つどいよっかいち女(ひと)と男(ひと) 「仕事と暮らしのハーモニー」(仮称)〜市民、事業者と連携して |
 |
|
 |
秋 |
 |
文化会館など(予定) |
|
男女共同参画推進のため「ワーク・ライフ・バランス」「男女がともに働きやすい環境づくり」をテーマに企業なども参加して開催 |
|
 |
じんけんフェスタ2008 |
  |
|
 |
12月5日(金)〜7日(日) |
 |
文化会館 第1ホール、第2ホール など |
|
講演会、映画上映、演劇、人権の視点で活動している市民団体の企画発表など |
|
 |
市制111周年記念コンサート |
  |
|
 |
12月17日(水) |
 |
文化会館 第2ホール |
|
フルートとバイオリンによるクラシックコンサート |
|
 |
|
 |
 |
JR四日市駅周辺にぎわいの市 |
  |
|
 |
10月(2週間〜1カ月間程度) |
 |
JR四日市駅周辺 |
|
市民参加型のにぎわい創出イベントを開催 |
|
 |
|
 |
11月1日(土)・2日(日) |
 |
中心市街地 |
|
本市にある「味わいの一品」「伝統の逸品」の「市」や、市民や子どもによるマーケットなど |
|
 |
|
 |
 |
四日市市民スポーツフェスタ |
  |
|
 |
10月12日(日) |
 |
中央緑地陸上競技場 四日市ドーム ほか |
|
市民が気軽にできるニュースポーツを開催。招待した一流アスリートが、目前で競技を披露 |
|
 |
幸せ育む”健康フェスティバル” |
 |
|
 |
10月12日(日) |
 |
勤労者総合福祉センター |
|
健康に関する講演や相談、健康づくりの体験 |
|
 |
四日市市保健所開所記念講演会 |
 |
|
 |
10月(予定) |
 |
勤労者総合福祉センター |
|
四日市市保健所の開設に伴い、市民が健康に暮らすための公衆衛生の確保などについて |
|
 |
|
 |
10月25日(土)・26日(日)(予定) |
 |
水沢・桜地区 |
|
公認コースを開放し、サイクリングなど市民に楽しんでいただくイベントを開催。また、「サイクル教室」なども開催 |
|
 |
|
 |
 |
市民の一歩を支える公共交通(鉄道編) |
 |
|
 |
鉄道の日(10月14日)前後の土曜・日曜日 |
 |
主要駅 など |
|
公共交通で新たな発見をしよう!! |
|
 |
|