HOME >> 暮らしの情報-講座 2008/2月下旬
2007 YOKKAICHI
講座
農業に挑戦してみよう!
問い合わせ 農業センター(〒512-1204 赤水町971-1 Tel 326-0132)
市民園芸教室(初心者向け)
日  時
内  容
(1)果樹コース 3月12日(水) 9:30〜11:30 果樹の育て方
(2)花コース 3月21日(金)  9:30〜11:30 草花の育て方
定  員 各コース70人 (応募多数の場合 は抽選)
料  金 各コース100円
申し込み 3月1日(必着)までに、希望コース名、参加者全員の住所・名前(ふりがな)・電話番号を、はがき(1枚で2人まで)で、農業センターへ
そ の 他 結果は申込者全員に連絡します
農業ビギナー研修(新規就農者向け)
内  容 畑・ビニールハウスで実際に栽培体験をする研修です。農機具の貸し出し、使用指導も行います
耕作面積と料金 畑…1区画50m2 20,000円
ビニールハウス(100m2)…1棟30,000円 (暖房灯油代は別途必要)
期  間 4月〜平成21年3月
定  員 畑8人、ビニールハウス3人 (後日、面接の上、決定します)
申し込み 3月10日までに、電話で、農業センター(土・日曜日を除く)へ
橋北地区都市計画マスタープランの案を縦覧します
 下記のとおり案の縦覧や意見の募集を行います。
縦覧できる案 橋北地区都市計画マスタープラン
縦覧・意見書提出期間 2月25日(月)〜3月10日(月) 8:30〜17:00(土・日曜日を除く)
縦覧場所 都市計画課、橋北地区市民センター
意見書の提出先 同課(〒510-8601 市役所4階 Tel 354-8194)
ご存じですか? 「電話お願い手帳」
 「電話お願い手帳」は、耳や言葉の不自由な人や高齢者が外出先で電話をかける場合に、近くの人にご協力をお願いするためのものです。
  用件や連絡先などを書いて渡せば、「私の代わりに電話をかけてください」と意思を伝えることができます。
  差し出された人は、代わりに電話をかけていただくようご協力ください。  また、ファクス送信用紙「ふれあい速達便」もあります。
問い合わせ 障害福祉課(Tel 354-8171・8527 Fax 354-3016 E-mail syougaifukushi@city.yokkaichi.mie.jp)まで
入門・初級・中級外国語講座
対  象 入門…初めて学習する人、初級…学習経験半年程度の人、中級…学習経験1年以上の人
場  所 市庁舎北館および総合会館(市役所西隣)
定  員 各16人(応募多数の場合は抽選、5人以下の場合は講座を取り止め)
料  金 16,000円(個人会員13,000円 団体会員14,000円)
申し込み 3月19日(必着)までに、はがきをご持参の上、協会窓口で直接申し込むか、希望講座名、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号を、往復はがきで、〒510-8601 市役所北館5階 (財)四日市国際交流協会(Tel 353-9955 火曜日および祝日は休館)へ
そ の 他 申込締切日以降の取り消しはできません。英会話講座は、前回受講者は、継続申し込みできません
講座名 日程 時間 回数
ポルトガル語 入門 4/16〜8/6(4/30を除く) 毎週水曜日 19:00〜20:30 全16回
初級 4/17〜8/7(5/1を除く) 毎週木曜日
中級 4/14〜8/18(4/28、5/5、7/21を除く) 毎週月曜日
スペイン語 入門
初級 4/16〜8/6(4/30を除く) 毎週水曜日
中級 4/18〜8/8(5/2を除く) 毎週金曜日
中国語 入門 4/19〜8/9(5/3を除く) 毎週土曜日 15:00〜16:30
初級 4/17〜8/7(5/1を除く) 毎週木曜日 19:00〜20:30
中級 13:30〜15:00
ハングル 入門 4/18〜8/8(5/2を除く) 毎週金曜日 19:00〜20:30
初級 4/17〜8/7(5/1を除く) 毎週木曜日 14:00〜15:30
中級 19:00〜20:30
入門I英会話 4/18〜8/8(5/2を除く) 毎週金曜日 13:20〜14:50
あさけプラザ おはなし会と健康体操
場  所
問い合わせ
あさけプラザ(Tel 363-0123)
紙芝居(無料)
日  時 3月1日(土) 15:00〜15:30
場  所 1階 図書館
春のおはなし会(無料)
日  時 3月15日(土) 14:00〜15:00
場  所 2階 小ホール
内  容 語りの会どっこいしょ会員によるおはなし会
高齢者講座 健康体操(無料)
対  象 60歳以上の人
日  時 3月19日(水) 13:30〜15:30
場  所 1階 第1集会室
講  師 藤井信子さん
 
 
Copyright(C) YOKKAICHI City All rights reserved.