 |
|
|
● |
ネイチャーファミリー冬「冬の森とおもちつき」 |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人を含む家族かグループ(成人を含み、子どもは4歳以上) |
 |
日 時 |
 |
2月16日(土)・17日(日)1泊2日 |
場 所 |
 |
少年自然の家(水沢町) |
内 容 |
 |
焚(た)き火で焼芋、冬の森探検、ネイチャークラフト、もちつきなど |
定 員 |
 |
20組80人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
大人3,500円、中学生以下2,500円(宿泊料、食事代など) |
申し込み |
 |
1月30日(必着)までに、全員の郵便番号、住所、名前、性別、年齢、電話番号と、切手を貼った返信用封筒を、郵送で、〒512-1105 水沢町1423-2 少年自然の家「おもちつき」係(Tel 329-3210)へ |
|
|
|
● |
2008異業種交流・産学官連携フォーラム中部 in 三重 |
|
異業種交流や産学官連携に意欲的な中小企業に対して、大学などが保有する優れた技術シーズ(種(たね))を経営資源として活用する機会を設けるとともに、大学などに所属する研究者と中小企業との共同研究などの創出につなげることを目的に開催します。 |
日 時 |
 |
1月21日(月) 13:30〜17:10 |
場 所 |
 |
四日市都ホテル(安島一丁目) |
内 容 |
 |
(1)基調講演 潟fンソー特別顧問 石丸典生さん 「これからの産業技術と産学官連携」 (2)大学、高専などによるシーズ発表(材料・バイオ分野、情報・メカトロ分野、メディカル・食品分野) (3)マッチングなど相談会 |
問い合わせ |
 |
(財)三重県産業支援センター 技術支援チーム(Tel 059-228-3171)、 工業振興課(Tel 354-8178) |
|
|
|