 |
|
■ |
人財ポケットよっかいち「地域デビュー講座」 |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人など、四日市市に関係が深い人 |
日 時 |
 |
9月22日、11月24日、平成20年2月23日
いずれも土曜日の10:00〜16:30 |
場 所 |
 |
なやプラザ(蔵町) |
内 容 |
 |
人財ポケットよっかいちの説明、事例紹介など |
定 員 |
 |
30人程度 |
料 金 |
 |
各日1,000円 |
申し込み |
 |
事前に、住所、名前、電話番号を、ファクス、Eメール、はがきで、市民社会研究所
(〒512-8512 萱生町1200
Tel 363-3539 Fax 355-2640 Eメール SSK21ww@yahoo.co.jp)へ |
|
|
 |
|
■ |
東海北陸ブロック研修会三重県大会 |
|
日 時
場 所 |
 |
9月8日(土) 12:00〜16:45 都ホテル(安島一丁目)・9日(日) 9:00〜14:30 総合会館(市役所西隣) |
内 容 |
 |
「認知症と明るく生きる」 |
講 師 |
 |
太田正博さん、菅崎弘之さん |
料 金 |
 |
大人8,000円、学生1,000円 |
申し込み
問い合わせ |
 |
8月20日までに三重県介護福祉会事務局 森下(Tel 059-271-9918 Fax 059-227-5548 電話は、月・木曜日の10:00〜16:00のみ)へ |
|
|
 |
|
■ |
創業塾(起業塾) |
|
対 象 |
 |
創業や独立開業を目指す会社員や主婦、開業間もない人、起業を考えている学生など |
日 時 |
 |
9月15日(土)・24日(祝)・29日(土)、10月6日(土)・13日(土)の5日間 9:30〜16:30 |
場 所 |
 |
四日市商工会議所(諏訪町) |
定 員 |
 |
40人(先着順) |
料 金 |
 |
5,000円 |
申し込み |
 |
8月31日までに、同所経営支援課(Tel 352-8291)へ |
|
|
 |
|
■ |
食育教室2007 |
|
対 象 |
 |
市内の小学5・6年生と保護者 |
日 時 |
 |
9月2日(日)・9日(日) 10:30〜13:30 |
場 所 |
 |
ユマニテク調理製菓専門学校1階 調理実習室 |
内 容 |
 |
(1)食育講習会「今の食生活は大丈夫?」
(2)調理実習「親子で作る 本格中華でファイヤー!」 |
定 員 |
 |
各日15組(30人) |
料 金 |
 |
1組(2人)1,500円(テキスト、材料費など) |
申し込み |
 |
8月17日までに、同校で配布している専用申込用紙を持参するか、ファクスか郵送で、同校 宇佐見(〒510-0067 浜田町13-29 Tel 353-4311 Fax 353-0180)へ |
そ の 他 |
 |
抽選結果は8月24日までに、はがきでお知らせします |
|
|
 |
|
|
|
■ |
全国膠原病(こうげんびょう)友の会
三重県支部勉強会(無料) |
|
日 時 |
 |
8月19日(日) 13:00〜15:30 |
場 所 |
 |
総合会館3階 会議室(市役所西隣) |
内 容 |
 |
「膠原病と腎障害」 |
講 師 |
 |
市立四日市病院 腎臓内科副部長 伊藤功さん |
問い合わせ |
 |
同支部長 佐々木(Tel 393-3230) |
|
|
 |
|
■ |
四日市歩こう会(雨天中止) |
|
日 時 |
 |
8月26日(日) 7:30 四日市ドーム南玄関前集合(霞ケ浦駅から徒歩20分) |
コ ー ス |
 |
霞ケ浦緑地遊歩道を約1時間歩きます |
問い合わせ |
 |
同会 押見(Tel 331-1358) |
|
|
 |
|
■ |
8月は「電気使用安全月間」です! |
|
電気設備の安全点検をして、電気は正しく安全に使いましょう。
電気のご相談は(財)中部電気保安協会四日市事業所(Tel 330-5430)へ |
|
|
 |
|
■ |
「なっとく!法務局」市民講座(無料) |
|
日 時 |
 |
9月10日(月)、10月11日(木)、11月7日(水)、 12月12日(水) 14:00〜16:00 |
場 所 |
 |
勤労者総合福祉センター1階 会議室(中央緑地内) |
内 容 |
 |
相続登記、株式会社の設立の登記、人権の尊重など |
定 員 |
 |
30人(先着順) |
申し込み |
 |
8月20日までに、窓口で申し込むか、電話、はがき、ファクスで、津地方法務局四日市支局総務課(〒510-0068 三栄町4-21 Tel 353- 4365 Fax 353-4367)へ |
|
|
 |
|
■ |
四日市大学コミュニティカレッジ |
|
日 時 |
 |
9月14日(金)〜10月25日(木)
時間はお問い合わせください |
内 容 |
 |
語学講座(英語・ドイツ語・スペイン語・中国語・韓国語・フランス語)、パソコン(入門・基礎・ワード・エクセル・デジカメなど)、教養講座(絵画・写真・津軽三味線) なお、レベル別クラス編成があります |
料 金 |
 |
1回90分1,200円〜2,500円(津軽三味線講座は個別指導のため1回4,050円) |
申し込み |
 |
8月21日〜9月4日に、同大学コミュニティカレッジ(Tel 365-6615 祝日、日・月曜日休館 ホームページ http://www.yokkaichi-u.ac.jp/caeb/)へ |
そ の 他 |
 |
次回は11月9日〜12月22日です |
|
|
 |
|
|