 |
|
|
● |
イベントいっぱい!!みんなで出かけよう! |
|
場 所
問い合わせ |
 |
すわ公園交流館(TEL350-8411) |
|
◇ |
大正琴大好き!どんぐり音楽会♪ |
|
日 時 |
 |
5月25日(木) 10:00〜11:30 |
内 容 |
 |
童謡など、大正琴の演奏及び体験コーナー |
料 金 |
 |
無料 |
そ の 他 |
 |
参加希望の人はすわ公園交流館までご連絡ください。皆さんも得意な楽器
(ハーモニカ、笛など)を持ち寄って参加しよう |
|
|
◇ |
四日市こどもフリーマーケット |
|
カードやオモチャ、ぬいぐるみなど、売りたいものを持ってすわ公園交流館へ集まれ〜!!もちろん、
こども通貨(ヨー)による、お買い物だけでもOKです。 |
対 象 |
 |
小学6年生以下 |
日 時 |
 |
5月27日(土) 10:00〜14:00 |
内 容 |
 |
売っていいもの…まだ使えるけど、もういらないもの
(オモチャ、カード、文房具、本、アクセサリーなど)
売ってはいけないもの…食べ物、生き物、コンセントを使用するもの |
料 金 |
 |
300円(200ヨーを含む) 300ヨーでもOK! |
申し込み |
 |
参加希望の人はすわ公園交流館までご連絡ください |
|
|
◇ |
マチナカライブ in スワ |
|
毎月1回生演奏を行っています |
日 時 |
 |
5月27日(土) 14:00 |
内 容 |
 |
出演はTOKS。ブラジル仕込みのSakuraが歌うヴォサノバ |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
◇ |
おはなし宅配便 |
|
単なる読み聞かせではなく、身振り手振りを使った表現力のある「語り聞かせ」です。大人も子ども
も楽しめます。 |
日 時 |
 |
5月28日(日) 10:00〜11:30 |
内 容 |
 |
「おむすびころころ」などの、昔話や民謡のおはなし |
料 金 |
 |
無料 |
|
|
|
|
● |
各種スポーツ大会を開催 |
|
|
◇ |
水泳アドバイス |
|
温水プールでは、中学生以上の希望者に、水泳のアドバイスを無料で行っています。泳げない人
からもっと上達したいと思っている人まで、どうぞ、お気軽にご利用ください。 |
期 間 |
 |
5月17日〜7月7日の毎週水曜日〜金曜日 14:00〜16:00 |
問い合わせ |
 |
スポーツ課温水プール管理事務所(TEL351-5305) |
|
|
◇ |
市民剣道大会 |
|
対 象 |
 |
市内に在住または通勤・通学する剣道三段以下の人 |
日 時 |
 |
6月11日(日) 8:30受け付け |
場 所 |
 |
中央緑地第1体育館 |
種目と料金 |
 |
少年の部(団体)…1チーム1,000円
中学生の部(団体男子・女子の部)…1チーム1,000円
一般の部(個人 男子・女子の部)…1人500円 |
申し込み |
 |
5月15日(必着)までに、所定の用紙に参加料を添えて、中央緑地体育館事務所
(TEL345-4111)へ |
|
|
◇ |
四日市婦人テニス大会 |
|
対 象 |
 |
市内に在住または通勤する20歳以上の女性および四日市婦人テニス協会登録会員 |
日 時 |
 |
6月15日(木) 9:00 受け付け |
場 所 |
 |
四日市ドーム |
種 目 |
 |
ダブルス(ペアは原則として同一小学校区内で組んでください。組めない時は同一
中学校区でも可。平成16・17年度の3位以内入賞者同士は組めません) |
料 金 |
 |
1組800円 |
申し込み |
 |
6月1日までに、所定の用紙に参加料を添えて、スポーツ課へ
(四日市ドーム内 TEL330-3132 月曜日は休み) |
|
|
◇ |
市民卓球大会 |
|
対 象 |
 |
市内に在住または通勤・通学する人 |
日 時 |
 |
7月2日(日) 9:00受け付け |
場 所 |
 |
中央緑地第1・第2体育館 |
種 目 |
 |
シングルス…中学男子・女子、一般男子・女子(高校生を含む)、シニア(40歳以上)
男子・女子、ベテラン(60歳以上の男子・女子)、ラージボール…40歳以上の男子・女子 |
料 金 |
 |
大人・高校生…600円 中学生…400円 |
申し込み |
 |
5月20日〜6月9日(必着)に、所定の用紙に参加料を添えて、中央緑地体育館事務所
(TEL345-4111)へ |
|
|
|
|