 |
|
|
● |
国民健康保険料納入通知書は7月中旬にお届けします |
|
国民健康保険料は、6月に前年の所得で年間保険料を計算して、納入通知書を年1回だけ、7月中旬に
郵送します。保険料は、7月〜翌年3月の年9回でお支払いいただくことになります。 |
問い合わせ |
 |
保険年金課(TEL354-8159) |
|
|
|
● |
国民健康保険料納付のための日曜窓口を開設しています |
|
平日は忙しくて保険料の納付に行けない人はぜひご利用ください。当日は、納付のご相談も受け付けて
います。
特別な事情により保険料の納付が困難なときは、分割もできますので、早めにご相談ください。 |
日 時 |
 |
毎月最終日曜日 10:00〜17:00 |
場 所 |
 |
市役所3階保険年金課 (地下1階の「夜間・休日受付」からお入りください) |
問い合わせ |
 |
保険年金課(TEL354-8160) |
●国民健康保険料日曜窓口の開設予定 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
30日 |
28日 |
25日 |
30日 |
|
|
|
|
● |
学習情報誌「まなぼうや通信」発行 |
|
市民ボランティアの取材・編集による市の生涯学習情報誌「まなぼうや通信第4号」を発行しました。ご希
望の人には、市役所、各地区市民センター、楠プラザなどの公共施設の窓口で無料配付しています。 |
問い合わせ |
 |
市民文化課(TEL354-8239) |
|
|
|
● |
固定資産課税台帳の閲覧 |
|
対 象
内 容 |
 |
(1)固定資産税の納税義務者や、同居する家族など
(2)土地・家屋を借りている人…その物件が明記されている賃貸借契約書などをお持ち
ください |
そ の 他 |
 |
閲覧の際に、窓口で本人確認をさせていただきます。運転免許証や旅券などをお持ち
ください。なお、電話などによる評価額や税額の問い合わせにはお答えできません |
閲覧場所 |
 |
資産税課(市役所2階) |
閲覧手数料 |
 |
1件につき200円
ただし、納税義務者は縦覧期間中(4月3日〜5月1日)の当該年度分のみ無料 |
問い合わせ |
 |
資産税課(TEL354-8136) |
|
|
|