市庁舎は、昭和47年に竣工し、34年が経過しました。建物構造が、現行の建築基準法の耐震基準を
満たしてないため、平成18年4月から耐震改修工事に着手することになりました。なお、工事期間は平成
18年4月から平成20年3月までの予定です。ご理解ご協力をお願いします。 |
[Q] |
 |
耐震改修工事とはどのようなものですか? |
 |
[A] |
 |
建物の基礎部分に免震装置を設置するものです。
この免震装置は、地震の力を減らしながら、ゆっくりとした
揺れに変えて建物に伝えることにより建築物を保護します。
耐震改修することにより、地震災害時の防災拠点として
の機能と建築物の安全性を確保し、市民と職員が安全で
快適に利用できる環境を整えます。 |
[Q] |
 |
工事中の利用窓口はどのようになりますか? |
[A] |
 |
工事箇所は庁舎外周と地下部分の工事が主で、内部の工事ではエレベーターの取り換
えなどが部分的に行われます。3階の北側窓口は一部支障となる所も生じる恐れもありま
すが、現状に近い形で業務を行えるように考えています。
庁舎外周の工事においては、庁舎出入口の通路を確保するため、仮設通路を設けます。
通行には安全を期すよう努めます。
なお、近鉄四日市駅高架下四日市物産観光ホール内に「市民窓口サービスセンター」を
設置(土・日曜日、祝日も開館)しておりますのでご利用ください。 |
[Q] |
 |
総合会館、北館、市営駐車場などに工事の影響はありますか? |
[A] |
 |
庁舎周辺の道路、通路は一時通行が制限されたり、通行止めになったりする場合があ
りますので、その都度早期にお知らせし、案内表示などにより安全な通行の確保に努め
ます。 |
問い合わせ |
 |
管財課庁舎管理係(TEL354-8288 FAX359-0275 Eメール
kanzai@city.yokkaichi.
mie.jp) |