 |
|
 |
 |
|
● |
博物館の企画展とプラネタリウムの新番組 |
|
問い合わせ |
 |
市立博物館
(月曜日は休館、ただし月曜日が祝日のときはその翌日が休館TEL55-2700) |
|
◇ |
学習支援展示「四日市空襲と戦時下の暮らし」 |
|
四日市が空襲にあったころの暮らしのようすを実物資料や写真パネルで紹介します。 |
日 時 |
 |
6月18日(土)〜9月30日(金) |
場 所 |
 |
3階ラウンジ |
料 金 |
 |
大人210円、高校・大学生160円、小・中学生100円 |
|
|
◇ |
企画展 「太古からの地響き〜マンモスが古いなかまをつれてやってきた!」 |
|
およそ350万年前に三重の地に生息していたゾウ化石を中心に、何種類かのゾウの全身骨格標本な
どからゾウの生命史と生息環境を紹介します。 |
日 時 |
 |
6月25日(土)〜9月4日(日) |
場 所 |
 |
4階特別展示室 |
料 金 |
 |
大人500円、高校・大学生300円、小・中学生100円 |
|
|
◇ |
ゾウの骨格標本の組み立てを見に来ませんか |
|
大昔のゾウの全身骨格標本の組み立て作業を公開します。大きな体や大きな牙がどのように組み
立てられていくのか、この機会にぜひご覧ください。 |
日 時 |
 |
6月18日(土) 午前10時〜午後3時 |
場 所 |
 |
1階エントランスホール |
料 金 |
 |
無料(エントランスホールのみ) |
そ の 他 |
 |
作業中の安全確保にご協力をお願いします。また、観覧者多数の場合には入場制限
をさせていただくことがあります |
|
|
◇ |
プラネタリウム夏番組 |
|
日 時 |
 |
9月25日(日)まで投映 |
内 容 |
 |
下表のとおり |
場 所 |
 |
5階プラネタリウム |
料 金 |
 |
大人530円、高校・大学生370円、小・中学生200円、幼児は無料 |
そ の 他 |
 |
6/18の午後4時は特別番組の準備のため、投映を休止します |
 |
午前10時30分 |
午後1時20分 |
午後2時40分 |
午後4時 |
平日(火〜金) |
─ |
クイズで挑戦!
アインシュタイン&
ブラックホール |
12星座物語 |
─ |
土曜日
夏休み(火〜金) |
ポケットモンスター
天空からの挑戦 |
ポケットモンスター
天空からの挑戦 |
クイズで挑戦!
アインシュタイン&
ブラックホール |
12星座物語 |
日曜日・祝日
夏休み(土・日)
|
ポケットモンスター
天空からの挑戦 |
ポケットモンスター
天空からの挑戦 |
クイズで挑戦!
アインシュタイン&
ブラックホール |
ポケットモンスター
天空からの挑戦 |
|
|
|
◇ |
ミュージアムセミナー「王朝の美」 第2回「王朝美の基本思想」 |
|
日 時 |
 |
6月25日(土) 午後2時 |
場 所 |
 |
1階講座室 |
講 師 |
 |
大手前大学 切畑健さん |
定 員 |
 |
80人 |
料 金 |
 |
500円(当日、午前9時30分から発売) |
|
|
◇ |
七夕コンサート |
|
七夕の夜を満天の星空とリコーダーの温かな音色とともに過ごしてみませんか。 |
日 時 |
 |
7月7日(木) 午後7時〜8時30分 |
場 所 |
 |
5階プラネタリウム |
演 奏 |
 |
四日市リコーダーアンサンブル |
料 金 |
 |
1,200円(6月7日から前売開始) |
|
|
|
|
● |
四日市の身近な自然調べ |
|
7月の観察テーマは「葉に強くなろう」です。 |
日 時 |
 |
7月9日(土) 午前9時〜正午(雨天決行) |
場 所 |
 |
県地区 |
対 象 |
 |
市内に在住する小学生(保護者も可、ただし1〜3年生は保護者が必ず同伴のこと) |
定 員 |
 |
50人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、ビニール袋(サンプル用)、ルーペなど |
申し込み |
 |
6月24日(必着)までに、はがきかFAXで住所、名前、電話番号、学校名、学年、参加す
る保護者名を書いて、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「四日市の身近な自然
調べ(7月コース)」係(TEL54-8430 FAX54-8431)へ |
|
|
|
● |
かんきょう探検 |
|
地球の歴史や動植物、郷土のことをバスに乗って調べてみませんか。 |
日 時 |
 |
7月16日(土) 午前8時50分〜午後4時30分(雨天決行) |
場 所 |
 |
(環境学習センター発着)
川越電力館テラ46→少年自然の家→和無田のマンボ→神明社の大樟 |
対 象 |
 |
市内に在住する小・中学生と保護者 |
定 員 |
 |
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
7月1日(必着)までに、はがきかFAXで参加者全員の住所、名前、年齢、電話番号を書
いて、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「かんきょう探検」係(TEL54-8430
FAX54-8431)へ |
|
|
|
● |
天津市との友好都市提携25周年記念事業 |
|
今年は、昭和55年に天津市と友好都市提携を結んで25周年を迎えます。それを記念し、下記の事業など
を行います。 |
|
◇ |
記念式典(詳細は10月上旬号の広報でお知らせします) |
|
日 時 |
 |
10月16日(日) |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
内 容 |
 |
天津市の音楽大学学生による演奏、市民による「交響詩 四日市」の演奏・合唱など |
問い合わせ |
 |
国際課(TEL54-8114) |
|
|
◇ |
「交響詩 四日市」合唱団員の募集 |
|
対 象 |
 |
市内に在住または通勤、通学する人など |
申し込み |
 |
6月30日までに、所定の申込書に記入して国際課(TEL54-8114)へ |
|
|
◇ |
天津市訪問ツアー(天津・北京4日間) |
|
日 時 |
 |
8月24日〜27日 |
申し込み |
 |
日通旅行四日市旅行センター(TEL30-3395)へ |
|
|
◇ |
天津市訪問ツアー(天津・北京・上海・蘇州6日間) |
|
日 時 |
 |
8月24日〜29日 |
申し込み |
 |
近畿日本ツーリスト四日市支店(TEL51-4851)へ |
|
|
※2コースとも6月16日から受け付けを開始します。(各コース40人を募集し、定員になり次第締め切ります) |
|
|
|
● |
茶室「泗翠庵」の月釜(表千家) |
|
日 時 |
 |
6月19日(日) 午前10時〜午後3時 |
場 所 |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内) |
料 金 |
 |
700円 |
そ の 他 |
 |
当日どなたでも参加できます |
問い合わせ |
 |
泗翠庵(TEL52-4960) |
|
|
|