 |
|
■ |
トムソーヤの家 特別講座
〜自立した大人になるために〜 |
|
日 時 |
 |
12月18日(土) 午後2時 |
場 所 |
 |
日永地区市民センター |
対 象 |
 |
小学校3〜6年生 |
内 容 |
 |
自分でできる健康管理 |
講 師 |
 |
医師 三原武彦さん |
料 金 |
 |
800円 |
申し込み |
 |
事前に、NPO法人体験ひろば
☆こどもスペース四日市
(TEL21-0883)へ |
|
|
 |
|
■ |
子育てサロン「カフェまんなか」 |
|
子育て中の人が、一人で孤独な子育てをしない
ですむように、ベテランお母さんとホッとできる場
所ができました。 |
日 時 |
 |
12月21日(火)、
平成17年1月25日(火)
いずれも午前10時30分
〜午後0時30分 |
場 所 |
 |
四日市まんなか子ども劇場
事務所(西町15-16) |
料 金 |
 |
500円 |
その他 |
 |
託児あり(一人500円 二人目
からは半額) |
問い合わせ |
 |
四日市まんなか子ども劇場
(TEL51-6670 水曜日を除く
月〜土曜日の10:00〜17:00) |
|
|
 |
|
■ |
引地ユリ講演会「親は子育て・子は親
育て・みんなで自分を育てましょう」 |
|
日 時 |
 |
12月19日(日) 午後7時 |
場 所 |
 |
文化会館第2ホール |
料 金 |
 |
大人700円、高校生以下は無料 |
問い合わせ |
 |
オーケストラクラブ 三好
(TEL26-0534) |
|
|
 |
|
■ |
マット運動が上手になるレスリング教室 |
|
日 時
|
 |
平成17年1月11日〜3月15日の
毎週火曜日午後6時〜6時55分 |
場 所 |
 |
四郷高校レスリング道場 |
対 象 |
 |
5歳〜中学生 |
定 員 |
 |
12人 |
料 金 |
 |
2,000円 |
問い合わせ |
 |
1月5日までに、はがきかファク
ス、またはEメールで住所、名前
、年齢、性別、電話番号、保護
者の名前を、〒512-0933 三
滝台四丁目14-10 四日市市レ
スリング協会事務局 宇野勝彦
(TEL・FAX22-8142 Eメールア
ドレス unokatsu@m3.cty-
net.ne.jp)へ
|
|
|
 |
|
|
|
■ |
全国の大学将棋団体日本一決定戦 |
|
日 時 |
 |
12月22日(水)〜26日(日) |
場 所 |
 |
文化会館第3ホールほか |
料 金 |
 |
無料 |
そ の 他 |
 |
5日(土)の午前10時30分から
一般参加ができる将棋大会を
開催します(参加費必要) |
問い合わせ |
 |
日本アマチュア将棋連盟
(TEL54-0625) |
|
|
 |
|
■ |
冬休み将棋入門教室 |
|
日 時 |
 |
12月22日(水)〜24日(金)
午前10時〜11時30分 |
場 所 |
 |
文化会館第2会議室 |
定 員 |
 |
20人(先着順) |
料 金 |
 |
2,500円 |
申し込み |
 |
日本アマチュア将棋連盟
東海ブロックよっかいち
(TEL・FAX54-0625)へ |
|
|
 |
|
■ |
職業訓練生追加募集 |
|
募集訓練科 |
 |
テクニカルオペレーション科、
金属加工科、生産設備科 |
訓練期間 |
 |
平成17年1月5日から6カ月
(生産設備は3カ月) |
対 象
定 員 |
 |
求職者(雇用保険の受給者な
ど)で、公共職業安定所長から
訓練受講指示または受講推薦
を得られる人 若干名 |
料 金 |
 |
無料(教科書代は別途) |
そ の 他 |
 |
12月22日に入所説明会を行い
ます。定員に満たない科につい
ては、1月5日まで随時申し込み
を受け付けます |
問い合わせ |
 |
ポリテクセンター三重
(TEL21-3171) |
|
|
 |
|
■ |
環境川柳を募集 |
|
ごみ減量や地球温暖化など「環境」をテーマに
した川柳を募集しています。優秀作品は、平成
17年2月19日に文化会館で開催する34530フェ
スタで表彰します。 |
申し込み
|
 |
1月14日(必着)までに、はがき
かファクス、またはEメールで川
柳(ふりがな)、名前(ふりがな)
、住所、電話番号、フェスタ参
加の有無を、〒510-8511 新
正四丁目21-5 三重県北勢県
民局企画調整部内34530(さん
しごみまる)会事務局(TEL52-
0554 FAX52-0589 Eメールア
ドレス e34530@pcs.ne.jp)へ |
|
|
 |
|
■ |
特許無料相談 |
|
特許・実用新案・意匠・商標の出願、訴訟、
調査などについて、弁理士が相談に応じます。 |
日 時 |
 |
月〜金曜日 午後1時〜4時 |
場 所 |
 |
名古屋商工会議所ビルディング
(中区栄) |
問い合わせ |
 |
日本弁理士会東海支部
(TEL052-211-3110) |
|
|
 |
|
|