 |
|
■ |
赤十字家庭看護法介助員養成講習会 |
|
日 時 |
 |
講習…8月23日(月)〜25日(水)
検定…8月26日(木)
いずれも午前9時30分〜午後4時 |
場 所 |
 |
四日市農芸高校(河原田町) |
対 象 |
 |
15歳以上の人 |
定 員 |
 |
30人 |
料 金 |
 |
1,000円 |
申し込み |
 |
8月10日までに、往復はがきに
「家庭看護法四日市会場希望」
と明記の上、住所、名前、年齢、
電話番号、学校名または職業
を書いて、〒514-0004 津市
栄町1-891 日本赤十字社三
重県支部事業推進課
(TEL059-227-4145)へ |
|
|
 |
|
■ |
職業能力向上のためのセミナー |
|
■能力開発セミナー |
機械系、電気・電子系、情報・通信系、居住
系、管理・事務系などの実践的な技術習得コー
スで、268コースあります |
■通信衛星を利用したAGネットセミナー |
会場でテレビ画面を視聴しながら行うセミナー
です |
そ の 他 |
 |
各コースの詳細はホームページ
(http://www.ehdo.go.jp/mie/)でご覧になれます |
問い合わせ |
 |
雇用、能力開発機構三重職業
能力開発促進センター
(TEL21-3171) |
|
|
 |
|
■ |
子ども科学体験教室(無料) |
|
子どもたちと研究員による科学実験や工作など
を通して、科学の面白さを体験します |
日 時 |
 |
8月1日(日)
午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
MAPみえこどもの城
(松阪市立野町 中部台運動公
園内) |
問い合わせ |
 |
三重県科学技術振興センター
総合研究企画部 研究企画グ
ループ(TEL29-3620) |
|
|
 |
|
■ |
空手道教室(無料) |
|
日 時 |
 |
7月25日(日)〜8月29日(日)
の毎週火、木、日曜日
午後6時30分〜7時50分 |
場 所 |
 |
四日市南警察署道場
(新正五丁目) |
対 象 |
 |
小学生以上の人 |
問い合わせ |
 |
兵庫(TEL65-0386) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
環境啓発ビデオの貸し出し(無料) |
|
34530(さんしごみまる)会が制作した環境啓
発ビデオ「節約・節子のイソップ家族」を貸し出し
ます。 |
対 象 |
 |
三泗地区で環境をテーマにし
た勉強会を開催予定の学校、
自治会、子供会などの団体 |
問い合わせ |
 |
同会事務局(TEL52-0554) |
|
|
 |
|
■ |
介護支援専門員実務研修受講試験 |
|
日 時 |
 |
10月24日(日) 午前10時 |
場 所 |
 |
三重大学(津市) |
受験案内
申 込 書 |
 |
市役所3階介護・高齢福祉課、
各地区市民センターなどの窓
口で配布 |
受 付 |
 |
7月13日〜30日に、北勢県民
局四日市保健福祉部
(新正4丁目、TEL52-0584)へ |
問い合わせ |
 |
三重県健康福祉部長寿社会室
介護保険グループ
(TEL059-224-2601) |
|
|
 |
|
■ |
自衛官採用試験 |
|
募集種目
と試験日 |
 |
2等陸・海・空士(男性)
9月20日(祝)
2等陸・海・空士(女性)
9月27日(月)
曹候補士・一般曹候補学生
9月18日(土)
航空学生
9月23日(祝) |
受付期間 |
 |
8月2日〜9月8日 |
対 象 |
 |
18歳〜26歳
(一般曹候補学生は24歳未満、
航空学生は21歳未満) |
問い合わせ |
 |
自衛隊四日市募集事務所
(TEL51-1723) |
|
|
 |
|
■ |
昆虫の観察をしよう(無料) |
|
日 時 |
 |
7月25日(日)
午前9時30分〜正午 |
場 所 |
 |
三重県民の森 |
定 員 |
 |
30人 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、あれば補虫網、虫
かご、森の中を歩ける靴や服装 |
申し込み |
 |
三重県民の森(TEL94-2350)へ |
|
|
 |
|
■ |
住宅債券「つみたてくん」の募集 |
|
つみたてくんは、マイホームを取得しようとする人の計画的な自己資金づくりを支援することを目的としたもので、住宅金融公庫の発行する債券を定期的に積み立てるものです。今年度第1回目の募集は7月20日までです。詳しくは、住宅金融公庫名古屋支店つみたてくん係(TEL052-263-2908)へ |
|
|
 |
|
|