 |
|
|
● |
国民健康保険の高齢受給者証が更新されます |
|
現在の国民健康保険高齢受給者証の有効期限は平成16年7月31日です。8月からご使用いただく「国民健康保険高齢受給者証」は7月末までにお送りします。対象となる人は、国民健康保険に加入していて、昭和7年10月1日〜昭和9年7月1日生まれの人です。
なお、一部負担金の割合は平成15年中の所得をもとに判定します。詳しくは、保険年金課(TEL54-8159)へお問い合わせください。
|
|
|
|
● |
国民健康保険料の納入通知書は7月中旬にお届けします |
|
平成16年度国民健康保険料の納入通知書(確定賦課)を7月中旬に郵送します。4月にお届けした納入通知書(暫定賦課)は、前年度の市・県民税資料をもとに仮計算した4〜6月分の保険料です。今回は、保険料計算のもとになる本年度の市・県民税課税資料が確定しましたので、年間保険料を再計算して、既に請求した4〜6月分を差し引き、残額を7〜翌3月分の保険料に割り振りした額の納入通知書をお届けします。
また、介護保険料の最高限度額が8万円に引き上げられましたので、該当する世帯は7〜翌3月分の保険料で調整します。詳しくは、保険年金課(TEL54-8159)へお問い合わせください。 |
|
|
|
● |
国民健康保険料納付のための日曜窓口を開設します |
|
平日は忙しくて保険料の納付に来られない人のために、日曜窓口を開設しています。当日は、納付のご
相談も受け付けています。特別な事情により保険料の納付が困難なときは、分割もできますので、早めに
ご相談ください。 |
日 時 |
 |
毎月最終日曜日 午前10時〜午後7時(詳しくは下表のとおり) |
場 所 |
 |
市役所3階保険年金課(地下1階の「夜間・休日受付」からお入りください) |
問い合わせ |
 |
保険年金課(TEL54-8160) |
■国民健康保険料日曜窓口の開設 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
25日 |
29日 |
26日 |
31日 |
28日 |
26日 |
|
|
|
|